SSブログ

結構な冬将軍がいらっしゃいました [演奏]

 今来てるところ。 明日が山場か。。。


12日 太陽 黒点、今結構多い。
20221212 sun.jpg

13日 朝日山公園
20221213 asahiyama-p 1.jpg
12日の岩沼物語さんのブログにてカワセミが撮られていたのでちょっと見に行ったが、そう簡単には見つけられないな。

タイトル Winter Scene


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : Takamine NPT110n
BOSS CP-1X (Compressor) , YAMAHA DD-100(Digital Delay)
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 6 Professional



雪はちらつくもまだ積もりはしない。 葉っぱの上にちょっと積もった程度。 ただ西部のライブカメラでは結構降っている。
20221218 natori-r.jpg
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年もあと少しだねー [演奏]

 なんて、言ってられるのは今のうち。

そういえば最近はノンアルコールのビールを結構飲んでいるんですが、あれって糖質ゼロ、カロリーゼロ、プリン体ゼロ、そしてアルコール0.00。 つまりビールの味がする炭酸水。ビールの味がするんだからすごい。ビールからアルコール抜いてもカロリー、糖質、プリン体ゼロにはならんでしょう。そういえばネットのうわさで麦茶を炭酸で割ったらビールっぽくなるってのがあったなあ。やってみたら似ても似つかなかったという話も・・・。

タイトル Coldly And Windy


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : 三浦ギター工房 Per α
①mic : audio technica AT2050
②IK Multimedia iRig acoustic
Synth,Percussion : Plug-in
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 6 Professional

そういえば先々週は多摩川音響さんのライブ動画を見たんだっけ。行こうかと非常に迷ったが、日曜の夜に高速で帰るのは結構つらい。次の日つぶれるから。土曜だったら行ったんだが。。
夜中の高速はトラックが速い速い。それと東北の高速は上下左右に進路が変わるのだが、結構見えないんだよ。 こういうのはアルトではパワー不足で、足回りもそれほどではないので。燃費はいいんだが。
nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬ですね [演奏]

 さて、朝はかなり冷えてきたのでタイマーで石油ファンヒーターを点ける。
窓に厳重に発泡スチロールのガードをしたら、静かすぎえて寝坊してしまった。

仙台ではスペイン戦のあった2日、初雪が降り、泉ヶ岳は今期の初冠雪となった。

20221203 izumigatake.jpg

タイトル Artifact


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : LTD TL-6n
TC Electronic Hyper Gravity Compressor
TC Electronic Bodyrez
Effect Bakery An Bread Di
E Bass : Edwards JB
TC Electronic Hyper Gravity Compressor
Effect Bakery An Bread Di
Synth : KORG microKORG
Percussion : tambourine , Soroban
mic : Shure SM57 + SE Electronics DM-1
audio I/F SSL/SSL2
DAW : Sudio One 6 Professional

 最近買ったエフェクター、
TC Electronic Hyper Gravity Compressor
tc electronic hyper gravity.jpg
 つまみに wet/dry balance がついた変わったコンプレッサー。実は3バンドのマルチコンプレッサーでつまみで vintage(普通のコンプレッサー)、spectra (マルチバンド)そして、Tone Print 。この Tone Print のモードでは、PC、スマホからアプリを使て色々いじれる。またメーカーからのプリセットもけっこうある。ミュージシャンが作ったプリセットも色々あるのだが、全部英語。。。

toms line eng effectors.jpg
左から、 Tom's Line Engineering / Shaper キャビネットシミュレーター。これは、あまり意味のないものかもしれない。 真ん中、Tom's Line Engineering / Dumbler ダンブラー系のオーバードライブなのだが、ダンブラーの音はしないとの評判。右)Donner / Noise killer これはノイズゲートです。いい感じに働いてくれます。 

Effect Bakery / An Bread Di
effect bakery an bread di.jpg
どうみてもパン屋風の商品。このメーカーの商品はみんなこんな感じです。国産です。安いです。評判はいいです。 これはDIでアンプ・キャビネットシミュレーターが付いているんですが、シミュレーターはよくわからないです。音量が落ちて、高域側も落ちます。 DIのほうは結構いいです。youtubeでの比較動画では Boss DI1 より高域が伸びてました。そしてボリュームつまみが付いているのは結構いい。


nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬に備える [演奏]

 先日歯のクリニック、喘息等の定期検査も終え、あとは冬を迎えるばかりだ。 歯のほうは磨き残しが12%で毎回よくなっている。大体コツをつかめた。硬めで丁寧なブラッシングが要である。 喘息のほうは測定器が不安定になってきたので買い替えになる。メタボも数値が下がり非該当になった。

タイトル Listen To My


製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar 1 : Cool-Z ZST-1r
TC Electronics Hyper Gravity Compressor
Tom's Line Engineering Dumbler
YAMAHA Flanger
BOSS BC-2
E Guitar 2 : Cool-Z ZLC-1
YAMAHA CMOS Over Drive
Donner Morpher
Donner Tutti Love
YAMAHA Digital Delay
E Bass : Edwards JB
ZOOM MS-60b
Drum : YAMAHA DD-7
Synth : KORG microKORG
Vocal mic Shure SM58 + SE Electronics DM-1
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 6 Professional

 楽器の入力で一度エフェクターをいっぱい使っちゃうと、あとから変えられないのはしょうがないな。
ボーカルはボコーダーで目いっぱい変えるかと思ったが、エフェクターをちょっと使っただけでごまかせた。

20221125 zao.jpg
nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

冬タイヤに替える [演奏]

 流石に11月も下旬に入る。 放射冷却による朝の冷えこみは少しずつ肩を冷やす。
タイヤはスタッドレスタイヤに替えた。 やはり鉄ホイールとホイールハブはくっつく。手で取れはしたが特に何もしなかった。前と後ろでは後ろのほうがくっつく。ディスクブレーキとドラムブレーキとで何か差があるのだろうか、または前と後ろでか。 アルミホイールのほうがくっつきにくいだろうか。

20日(日) 名取川
20221120 natori-r cat.jpg
猫のニャー太郎は朝4時に起き、朝食は早めにすまし5時には戸を開けてもらって、朝一番に畑に出る村一番の働き者だ。 畑では作物のチェックをし、カラスから野菜を守り、害虫をパンチで払い落とす。7時には家に帰り、座布団の上で横になる。 家の物からは ”お前はよく寝るなあ” と呼ばれる。 ・・・なんてね。


タイトル Social Imagination


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
1. BOSS CP-1X
2. (Last) Tom Shne Eng. Dumbler , Donner Tutti Love , Tom Shne Shaper
Synth, Percussion : Plug-in
Bass Synth : KORG microKORG
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 6 Professional

トリスのハイボール、ジンジャーレモンは過去に出ていたか?というのも忘れてしまったが、こんな感じのハイボールは、普通にいい感じだ。それがサントリーの得意技だ。
toris hiball gingerlemon.jpg

そして、謎の”秋田杉ジン”。 何味なのか、裏側を見ても書いてない。 飲んでみるとレモン風な味が一応ついている。
akitasugi gin.jpg
この独特の風味は賛否の分かれるところだろう。もともとジンというものは、トウモロコシのリキュールではあるが、その他の雑穀等のリキュールをスパイスのようにブレンドして味を作り、ちょっと変わった風味を作っている。 これは秋田杉を入れているということだ。HPを見ても、レモンを添えるとか一工夫はやってくれと言いたげだが、缶にしたのだから缶のまま飲むことを考慮してくれればいいのに。 私としては”ぴ”である。残念。


nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天王星は撮れたのか? [演奏]

 天気も良く、わりかし暖かった日が続き、スクーターにも結構乗れました。
月蝕と天王星蝕も雲一つない撮影日和。
時間長めで撮って、
20221108 moon eclipse 2.jpg

高感度モノクロモードで、
20221108 moon eclipse 1.jpg
多分赤矢印辺りの微かな光が天王星ではないかと思われるのだが、いや、違うかもしれない。
もちろん肉眼では全く分からなかった。(クリックで拡大します。赤いのは矢印)

週末、やまやで買ってきたビールを飲む。
黄桜 悪魔のビール ちょっと高い。 これはエールです。
beer kizakura akuma.jpg
うまい。

DHC ラガービール これもちょっと高い。
beer dhc lager.jpg
これもうまい。

そしてトップバリューのすごい安いビール。(発泡酒。販売はイオン。製造は麒麟)
beer topbalue barreal.jpg
これもうまいんです。

タイトル Commercial City Afternoon


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
BOSS CP-1X , YAMAHA Digital Delay , ZOOM MS-70CDR(Lo-Fi Reverb)
Tubller Bell : Plug-in
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 6 Professional

ヤマハのデジタルディレイはアナログっぽいと噂なのですが、中でハイカットフィルターで高音を切っっちゃってるんですね。

名取川、白鳥が来てました。
20221113 natori-r 1.jpg

20221113 natori-r 2.jpg
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Jアラート鳴る [演奏]

 3日は朝からスマホが鳴って、
20221103 keihou1.jpg
いや、近所にそんな頑丈な建物は無いよ。
続いて、
20221103 keihou2.jpg
後から知ったが、通過してない。 途中で消失(焼失)したそうだ。

4日は津波の訓練だ、
20221104 keihou.jpg


ガラケーだったらこういうのは来ないんだよなあ。

タイトル Italian Horror Movie


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
TC Electronics Hyper Gravity Compressor , YAMAHA Digital Delay
E Guitar : Cool-Z ZST-1r
Side : Donner Morpher , Tom's Shne Dumbler , Tom's Shne Shaper
Lead : Plug-in (Ampire)
E Bass : Edwards JB
MXR Bass Studio Compressor , MXR Bass Driver D.I.
Drum : KORG EM-1
Percussion : tambourine , soroban
 mic : Shure SM57
Organ,Didgeridoo,Throat-Singing : plug-in
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 6 Professional

なんか、出来上がったら、サスペリアっぽい感じになった。

蔵王の初冠雪は5日(土)。 この時期は一度寒波が来る。 朝の冷え込みがすごい。
6日(日) 蔵王連峰
20221106 zao.jpg
nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ウインでぶレーカーで走る [演奏]

 段々と涼しくなっている。スクーターを走らせるときにウインドブレーカーを着る。このウインドブレーカーは袖からかどこからか走行中に風が入り、ふっくらと膨らむ。こういうバイク乗りを見た人はいると思うが、上半身だけがデブになる。ウインデブレーカーだ。これは一度膨らむとそれ以上は風が入ってこないので寒くないのだ。

タイトル Wisdom of Life (生活の知恵)


製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar : History CZ-TV/SP VNT (Telecaster)
DI : BOSS DI1
Organ,Chorus : plug-in
a-I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 6 Professional

 Studio One 6 の新しいプラグイン、De-EsserとVocoderを使ってみたくて、最初自分で声を入れたのだが、ちょっとそこまで力量が無かったので、シンセのコーラスにした。 オルガンにはアルペジエーターで加工。 ギターはDI経由で直入れしたが、中でAmpire(Fender Twin reverb)に通した。

20221021 zao.jpg
moto g31
nice!(22)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とんびの行水 [演奏]

 さて、今週木金は寒かった。雨も降った。 土曜、さぞかし水位も増えて中州もできず鳥もいないだろうと思いきや、中州はできていてサギもいる。

土曜、猫
20221008 natori-r.jpg

日曜、とんび行水
20221009 natori-r 1.jpg

タイトル Double Burger


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
effector : BOSS CP-1X , TC Electronics Bodyrez , Maxon Koh Chorus
Mic : MXR R144 + SE Electronics DM-1
E Guitar : History CZ-TV/SP VNT (Telecaster)
effector : MXR microamp , Donner Morphy (Distortion) , Donner Titte Love (Chorus) , Tom Shen Shaper ASR-3 (Cabnet Simulator)
Solo : Plug-in
E Bass : Edwards JB
effector : ZOOM MS-60b
Drum : Plug-in
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 色々試行錯誤して結局2曲を合体させた。パッとしないのでソロを入れたが、それはケーブル直で入れて Studio One のトラッププリセットで作った。
エレキギター、アルペジオとリフで使用したエフェクター
20221009 effectors.jpg
やっぱりシングルP.Uは歪みにくい。最初にマイクロアンプでゲインを上げてやらないと歪みにくい。ブースターとか付けるわけだ。 小さいのは中国製で電池ボックスが無い。そしてアナログが多い。これは、つまり、有名どころのアナログエフェクターをコピーして売っているからだろう。デジタルだとコピーしにくい。 ベリンガーとかよくやっている。 小さいだけでなく開発費もかけない。安くなるわけだ。

 ↓ これは、つまみ です。 焼きカマ
chinmi 100.jpg
99円、中国製。体に悪そう・・・買うときちょっと恥ずかしい。
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

次の水木のガクッと気温が下がるのが気にかかるのだが、 [演奏]

 晴れの日が続いている。 こういう日は川の水位も下がり鳥が中州に集まるかと思いきや、水位は結構あって中州どころではない。 溜まっていたダムの水を多めに流しているのか?

 10月になると色々なものが値上がりするということで9月末にビールを買っといたが、10月のチラシでものによって3日間は結構値下げしていて、つまり9月30日が一番高かったという結末になった。一番買っちゃいけない日に買ってしまったことだなあ。

 実は8月中頃から9月下旬までアルコール飲料をほぼ9割ほど飲まずに過ごした。これが健診でいい結果を及ぼすかどうか。 スーパーでその都度気になった飲み物を買って、棚の上に飾る。
20220928 hiballs.jpg
一気には飲まないが、健診も過ぎたのでちびちび飲む。

タイトル CIRCULATOR


製作、演奏 UFO Flatfield
E.Guitar : Cool-Z ZST-1r (Stratocaster)
Effector : YAMAHA Compressor , Behringer Ultra Phase Shifter , Maxon Koh Chorus,
Donner Tittle Love , YAMAHA Flanger , BOSS Combo Drive
E Bass : Edwards JB
Effector : MXR Bass Compressor , MXR Bass DI Driver
Drum : Plug-in (Impact XT)
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 エレキギターは4トラック入れ、それぞれフェーザー1種類、コーラス2種類、フランジャー1種類、最初と最後はコンプレッサーとアンプシミュレーターを付けた。 コーラスというのは結構微妙だ。というかモデュレーションというもの自身微妙なものだ。写真で言えばワザとぶれさせたものだ。
自分の動きと0.1秒後の自分の動きをタブらせ、その0.1秒後をさらに±数%動かす。写真を撮るときにワザとぶれさせる奴もいないだろう。それも微振動して、微振動も強くなったり弱くなったり。このような写真でいい感じに美しくなるか?微妙だ。だ。だ。だ。
20221002 effectors.jpg

中央 左上の紫色のエフェクターは、Maxon Koh Chorus という The Alfee の坂崎氏監修のアナログコーラスエフェクター。アコギに合うようにしたそうだ。 その隣の小さいやつ、 Donner の Tutti Love というコーラス。 小さいけどアナログである。

10/2月齢6.62
20221002 moon.jpg

地元FMラジオで何回もかかっていたせいか、好きになってしまった曲。
所謂これはザイオンス効果というものなのか、なのか、なのか、・・・
GAGLE - Krossfader (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=xQ32pixoTok
メーカー名はっきり言ってるから、NH●では無理か。
nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

台風が過ぎ去った後に [演奏]

 ヤフーの週間天気予報が、予想気温がガクッと下がった。

連休中は細々とした作業を、

ハンディレコーダー TASCAM DR-05 というのを中古で買ったのだが、
tascam dr-05 1.jpg

発売は2011年2月である。 この後 DR-05 mk-2 , Ver3 , X と3機種が出ている。 Xはオーディオインターフェース機能を有している。 初期機種と mk-2 Ver3 はハードは共通?らしい。ソフトウェアだけが違うようだが、初期機種にVer3.10のソフトを入れると Ver3 になってしまうのだ。

表示板の埃が気になったので、分解して掃除。
tascam dr-05 2.jpg

他には、腕時計の電池交換。
20220925 denchi koukan.jpg
電池は相変わらず高いですねー。

そして、ギターシンセ Roland GR-35 のセンサー GK-2A をテレキャスターにつけた。
telecaster gk-2a 1.jpg

ストラップピンにL型ステーを取り付けて設置。
telecaster gk-2a 2.jpg

ネジ先は当たってない。
telecaster gk-2a 3.jpg

センサーの隙間は弦高での調整になる。 (ストラトキャスターのほうでは付ける隙間もなかった)
telecaster gk-2a 4.jpg

タイトル Extremity


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
mic : Shure PG81 x 2 (stereo)
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 マイク角度は60度ほど下向き。 ミックスではイコライザーでレゾナンスカットを行った。
あとはなるべくエフェクター等は使わないようにした。あー、リードにはディレイが入ってるか。

25日(日)天気が良くなった。
20220925 natori-r1.jpg


あー最近、これが好きで、、、
Gene Pridtker - Celemonial
https://www.youtube.com/watch?v=_VaYD_1V_6w
nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

さて台風だ [演奏]

 さて明日は祝日だが、台風だ。 
不規則な休日は調子が狂うのであまり好きではないのだが。

 そして、また変なものを 買った。
otamatone 1.jpg

最近はあれなのでおかまキャラの芸人さんの一言、”おまた~”(お待たせしました)は一種のおかまトーンであり、おまたトーンであるが、 これはオタマトーンである。
そしてオタマトーン・ネオである。(買ってから気が付いた。中古)
ネオなので色々付いている。 スマホとリンクできて、アプリで色々できるとか。
otamatone 3.jpg
そういうのは間に合っているので、とりあえず、こういうことをする。
otamatone 2.jpg
 あ‘‘ー
otamatone 2.jpg

タイトル Mid Autumn Festival


製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar : Cool-Z ZLC-1 (Les Paul Custom type) + BOSS CP-1X
E Bass : Edwards JB type + MXR Bass Compressor + MXR Bass D.I. Driver
Drum : YAMAHA DD-7
Vocal : Meiwa Denki Otamatone Neo
audio I/F SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional



nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中秋の名月を・・ [演奏]

・お楽しみいただけただろうか? では、もう一度、、、ふふふ
20220910 moon.jpg

コーヒーはフレゴレス名取店にて、
品名 パプアニューギニア トロピカルマウンテン
高度 1500m
品種 ティピカ、他
製法 ウォッシュド
乾燥 天日、機械

papuanewginia coffee 1.jpg

papuanewginia coffee 2.jpg

日本の商社とパプアニューギニアの政府機関との共同商品開発だそうです。

タイトル Infinity


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
mic : audio-technica AT2050
E Bass : Edwardds JB
MXR Bass Compressor M87 + MXR Bass DI M80
Drum : KORG Electribe EM-1
Synth : KORG microKORG
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

やっとスクーターを走らせる季節になった。 街中ではやはりカブが多い。 私も買い替えるときはカブにしようかと考えたのですが、色々あり(バイク屋がずっと休んでいたが復活してしまった。IC不足とかの問題で品不足、待ちが長い。高い。メンテが面倒。オイル交換が3000km、アドレスV125Sは10000km)そういう訳でアドレスV125Sにしてしまったのだが、このバイクも一時期は人気があったものの今ではもう見向きもされない、いわばあのゴキ●リのようなプレ●ュードのような。。。いや失礼した。決して助手席のシートが運転席から下げやすいとかそんなことはどうでもいいから。。。

p.s 訂正、アドレスV125Sのエンジンオイル交換は6000kmまたは1年。
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

秋の夜長はジャズでも [演奏]

 さて急に涼しくなった。 オホーツク海の高気圧で冷たい海風が入ってきたのだろう。

タイトル Gap In The Night


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
- BOSS CP-1X - TC Electronic Bodyrez
E Bass : Edwards JB
- ZOOM MS-60B
Percussion : soroban
- Shure SM57 - IK Electronics DM-1
Synth : Plug-in
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 一応エフェクターを買った後、色々チェックはした。 
1)BOSSのBC-2 については、Ampire( studio one)のAC30とZOOM G1 fourのAC30との比較。
結果、よくわからない。 好みで言えば G1 four > Ampire > BC-2 。 G1 fourは空気感がある(みたいな)
2)MXR Bass DI M80 について
SSL2のHi-Z , Behringer DI100 , BOSS DI1 ,M80(プリアンプOFF) の比較。
結果 同じ。
3)M80 と ZOOM MS-60BのM80のモデリング との比較。
結果 ほぼ同じ。 それとMS-60Bでは DistortionでColorをONにできるが、歪みすぎる。

そんなところです。

今年は仙台定禅寺ジャズフェスはやるようです。(9/10,11)

それとは関係なく、
秋の夜長のギタージャズでも、
Ben Monder - Still Motion
https://www.youtube.com/watch?v=iwxmLXe1kzo
nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コンプレッサ~がお好きでしょ ♪ [演奏]

 だんだん涼しくなってきました。 蝉も安心して鳴いています。


タイトル Drink Water


原曲 ZZ Top - La Grange (1973)
製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar : History CZ-TV/SP VNT (Telecaster)
→ BOSS CP-1X → YAMAHA COD100 → BOSS BC-2
E Bass : Edwards JB
→ MXR BASS COMPRESSOR → MXR BASS DI M80
Vocal ; mic : Shure PG48 + SE Electronics DM-1
Drum : YAMAHA DD-7
audio I/F SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

歌詞は前々回のブログから。
 買ったのは boss のギター用マルチコンプレッサー CP-1X
boss cp-1x.jpg
これは、マルチバンドコンプレッサーなんですよ。マルチって幾つかはわかりませんが、デジタル物です。中にDSPが入ってます。 カッティング、アルペジオ、ソロ等を判断して適した圧縮を行う とのこと。 ギターを想定してのプログラムなのでベースには合わないそうです。 つまみは12時を基本に動かせばいいようです。 コンプレッサー使うとギターとかベースの各弦の音量差を吸収してくれます。 結構ばらついているんですよ。
それと、小さいスティック。
stick big small.jpg
上のは通常のスティック。 子供用のスネアドラム用でしょうか。 ヤマハのDD-7は小型の電子ドラム(パーカッション)なので、普通のスティックだと強すぎるので。
 曲の最初のドラムはロールしているんですが、電子ドラムだと受付が厳しいようだ。

参考楽曲
ZZ-TOP - La Grange
https://www.youtube.com/watch?v=Gg9cNGHl-bg&list=RDGg9cNGHl-bg&start_radio=1
nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

定番はやはりすごい [演奏]

 暑い暑いと言っている間に、こちらでも秋の始まりを思わせるようなすっきりした蔵王の風景が浮かび上がり、もう秋かと・・・いや、 まだでしょ。

 庭のブルーベリーはまだ青くはなっていない。
20220820 blueberry.jpg
 青くなっても食べる人いないんで、鳥さんが来てくれて、あとピーピーと鳴いてくれればいい。

秋といったらはらこめしかな。 (いや、まだ早いでしょ、、、9月からでしょ (・・)
20220817 harakomeshi.jpg
そう、なんか早いんですよ。 先日あんまん肉まん売ってて買っちゃいましたし。

コーヒーは エチオピア モカクイーン を購入。
ethiopia moccaqueen.jpg

原産地 エチオピア
標高 1700-2000m
製法 天日乾燥、ナチュラル
これ、モカのブレンド品。産地がエチオピア内のあっちこっちの農場のモカを厳選したブレンド品なのだそうです。
ethiopia moccaqueen2.jpg
独特の酸味がある。

タイトル  Seventh Wave


製作、演奏 UFO Flatfield
E.Guitar : Cool-Z ZST-1r + BOSS BC-2
E Bass : Edwards JB + MXR Bass Compressor + MXR Bass DI M80
Synth : KORG microKORG
Drum : YAMAHA DD-7
Percussion : Bird Call
Vocal : Plug-in

audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

お盆中は中古屋巡りで、前から気になっていたものを買っちゃいました。
BOSS BC-2
boss bc-2.jpg
ブリティッシュ・コンボ・アンプ コンボアンプ はっきり書いてないけど VOX の AC30 ですね。 (VOXはコルグの傘下でコルグはヤマハの傘下ですから、Roland傘下のBOSSとしてははっきり書けないんでしょうか?) もうすでにディスコン。今はアンプシミュレーターはIR(Impluse Response)を使うのがほとんどだから、DSPを使ったプログラムでのアンプシミュレーターはもう時代遅れみたいです。でもいい音出しますよ。 箱鳴りと歌ってるのでキャビネットシミュレートもしているのでしょう。
MXR Bass Compressor M87
mxr bass compressor.jpg
これもいいですね。ちょっと前の定番品ですね。コンプレッサーのかかり具合が出るインディケーター付きってのもいいです。 ギター用は MXR Studio Compressor M76 ってのがあり、1176を意識して作られたものなのでしょう。 あとこのM87とM76は全くの同じものでM76が後発で、bassの文字を消さないとギターリストが買ってくれないらしいので新たに出したとか。

そして、MXR Bass D.I M80
mxr bass di m80.jpg
定番中の定番。SansのBass D.I. とともに定番ものである。上のコンプとこのDIはちょっと使ってみたが、まったくもっていい。なんで早く買わなかったんだろうかというレベル。 車でいったらカローラだ。私も最初は低排気量のFFハッチバックの中古を多く乗ってたが、あるとき親父のカローラに乗ったら全然よかった。 カローラはすごいね。

それと 変なものを 買ってしまった。
bird call
bird call.jpg
木と木の間にネジが埋まっている だけだ。w
廻すとキーキーと音がする。あれか、建付けの悪い窓とか、ネジで固定するタイプの窓のネジを回すときに出る音。 これで、鳥が来るんだろうか? 

他にも買ったものがあるが、それは次回。
nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

実際に買うのは別 [演奏]

 ここ数日涼しいのだが、湿度は高い。地上では南南西からの風が吹いているのだが、250hPa上空ではシベリアからのジェット気流が日本に流れている。
 田んぼではカメムシの大量発生がニュースになっていたが、コメント欄ではそういうときは冬は豪雪だと書き込まれていた。

 以前名取の田んぼの中にある自動販売機で、出汁のペットボトルを販売しているところがあるとブログにのっけたが、その後、コロナ過の勢いのせいか色んな物が自販機で売られるようになった。
 肉厳選、牛カルビ・・・Gyu-29 名取本店
natori vendingmachine 1.jpg

 だし廊
natori vendingmachine 2.jpg

 カレー色々 新宿中村屋
natori vendingmachine 3.jpg

 成城石井カレー
natori vendingmachine 4.jpg

 珈琲 UCC ほのか
natori vendingmachine 5.jpg

  牛タンとかの缶詰
natori vendingmachine 6.jpg

 ついでに、秩父英里 (サンペンディング東北と契約してるようで)
natori vendingmachine 7.jpg

 場所は、



といってもやっぱり高いので、買ったのは500ccの麦茶100円なのだが。


タイトル vending machine


製作、演奏 UFO Flatfield
Synth Loop : KORG Kaossilator PRO
三味線、シタール : Roland GR-30 by Cool-Z ZLC-1
audio I/F : SSL/SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

シタールはフェンダーリヴァーブでトレモロを付けている。

8/7(日)月齢9.8
20220807 moon.jpg
nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

FujiRockは幾何学模様がよかった [演奏]

 模様の話じゃなくてバンドです。

コーヒー豆を購入。
ブラジル カフェヴィーニョロッソ
brasil cafeninyorosso1.jpg
産地 ブラジル ミナス ジェライス州セラード地域
フォリャードス農園
標高 905m
種類 カツアイ
製法 ナチュラル
brasil cafeninyorosso2.jpg
 これはやや高めで、新入荷なので価格の動向はわからないのだが、しかしコーヒー豆は高くなった。
ブラジルも特に。 全体的に高くなったのだが、場所的には病気とか害虫とか気候とか。あとは今まで飲まなかった人たちが飲むようになったとか。円安とか。 ただ、マンデリンとかインドネシア産はあまり価格が変わってない。

31日名取川、
20220731 natori-r 1.jpg
鵜が集合しています。 コロナの対策会議でもしてるでしょうか?
20220731 natori-r 2.jpg
寝てるやつもいます。何も決まらないでしょう。。。何故って、烏合の衆だから。w

タイトル Pink Cloud


原曲 Pink Cloud - Pink Cloud (1983年)
製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar : Cool-Z ZST-1r
E Bass : Edwards JB
Drum : YAMAHA DD-7
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional



参考楽曲
Pink Cloud - Pink Cloud
https://www.youtube.com/watch?v=_-kyxijWHX8
(ESPチャーモデルを使用)
参考缶酎
pink sawer.jpg
ピンクサワー、紫蘇味が結構旨いです。

30日(土)名取川
ゴイサギがいました。
20220730 natori-r goisagi 1.jpg
左が親? 右が子かな。。
成長
20220730 natori-r goisagi2.jpg

幼鳥
20220730 natori-r goisagi3.jpg


幾何学模様 今年で活動停止だそうで。
https://www.youtube.com/watch?v=UD9kde0Ecjw
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

自分的には梅雨明け [演奏]

 南東北においては23日か24日が梅雨明けになるだろう。
23日(土)、岩沼海浜道路を走ってみると青空が濃い。
20220723 iwanuma kaihin 1.jpg

20220723 iwanuma kaihin 2.jpg

スマホってのは、画像が濃い。普通にHD画像みたいだ。うちのスマホ、有機ELだし、余計きれいに見えているような気がする。なんせ有機だ。体によさそうじゃないか。

タイトル The End Of The Rainy Season (梅雨の終わり)


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : Takamine NPT110n + BOSS DI1
Chorus,Synth : Plug-in
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 曲を作ろうと意識的に準備しないと、無意識にゲームをしてしまう。しかし暑い。ゲームはノートPCを結構熱くする。うちのはゲーミングではないにしろGPUも積んでいるのでデュアル排気なのだが。当然冷却台に載せ、上から小型扇風機で冷やしている。 もうちょっと金属を多用してくれれば冷えるんだろうけど、プラが多いから熱がこもりやすいんだな。

20220724 abukumagawa kakou.jpg
阿武隈川河口。(nikon coolpix p610)
nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

やはりまだ梅雨は明けていないと言い出してきた [演奏]

 天気コーナーのニュースでも梅雨明けの気象庁の発表の時にそういえば”らしい”なんて言ってましたねなんてわざとらしいことを言ってました。w
 古川のほうでは7年で3度の水害との記事が上がっていた。あのあたりは内陸部で河川が多い。地図で見ると毛細血管のように流れている。 似たような状況は栃木、埼玉、茨城などの関東平野でも多い。

タイトル 7月の風 2022


原曲 UFO Flatfield - 7月の風 (2014年7月20日)
製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar : History CZ-TV/SP VNT + ZOOM G1 FOUR , YAMAHA COD100, CHRUS
E Bass : Edwards JB + Ashdown Dual band Compressor
Drum : YAMAHA DD-7
Ele. P : Plug-in
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 だいぶ湿度が高めになった。

まだテレキャスのネックは丁度真っ直ぐな状態である。やや順反りであるほうがいいのだが。なので弦高を高くした。

strato telecas.jpg
奥のストラトがアルダーボディ。手前のテレキャスはアッシュボディ。今でこそアルダー、アッシュは希少だと言われているが、本来は家具などに使われるありふれた木材であった。ようだ。そうだ。楽器とかに使うのはメイプル、マホガニーとかそういったもの。 


今日は海の日なので海(閖上)の写真でも。
20220718 yuriage-1.jpg

20220718 yuriage-2.jpg

20220718 yuriage-3.jpg

7月の風 (2014年製作)

nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

テレを買う [演奏]

 一気に暑くなった。 先週とかはやませで涼しかったのだが(関東に低気圧があり、オホーツク海に高気圧があると、冷風が三陸のほうから吹いてくる)、また冷たい親潮が金華山沖まで来ている。

 しかしスマホのアプリってのは、広告とか、有料版への勧誘とか色々を煩いなぁ。
20220628 natori-r 98cam.jpg
1998camってので撮ってみたのだが、Filmシミュレートできるやつ。 色々フィルムを選べるのだが、その前にレンズ面を拭き取らないといけないな。

タイトル Teste of Ash


製作、演奏 UFO Flatfield
E.Guitar : history CZ-TV/SP VNT + ZOOM G1 four
E Bass : Edwards JB + ZOOM MS60b
Drum : Plg-in
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

history(島村楽器)の中古を購入。 ライトアッシュボディ、メイプルネック。3連ブラスサドル等を墳周しているが、ジャック口は改善されている。 ピックアップセレクトは普通のネック、センター(ネック+ブリッジ)、ブリッジのセレクト。ピックアップは Fat style Type-T という島村楽器のセレクト。

history cz-tvspvnt 1.jpg
アッシュなので木目が美しいです。 ポリエステル塗装。 裏側に小さな打痕がありました。

コンロッド調整はネック側からできます。
history cz-tvspvnt 2.jpg


history cz-tvspvnt 3.jpg


裏通し(Body through)
history cz-tvspvnt 4.jpg

MADE IN JAPAN フジゲン製。純国産らしいです。 っていうか、限定品のようです。
history cz-tvspvnt 5.jpg

ジャック口。ネジ固定タイプです。
history cz-tvspvnt 6.jpg



あーそれと最近の中古ギターの値段、上がった気がします。
nice!(20)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

 梅雨よりも梅雨 [演奏]

 毎年のことだけど、梅雨の前の時期が一番梅雨っぽい。 とにかく空気がどよーんとしている。
いざ梅雨になると梅雨前線が乗っからないと降ってくれない。 そして7月の20~25日あたりが梅雨明けになるのだが、その時期になると空気が乾いた晴れの日とか普通に出てくる。 そういう意味でいい感じの現代梅雨向けの熟語とか作ってくれるといい。

 先々週から Diablo Immortal をやっている。 PC版はβ版でメインはスマホ向けらしい。アメリカっぽくキーボードとマウスでプレイするのが似合っている。 前回の Diablo3 がやや不評だっただけに汚名挽回のできである。

 でもってギターもあちらこちら見て回っている。ハードオフにテレキャスターの52年ものを再現したTL52-TXというFender Japanのものがあった。(中古) Fenderは51年にブロードキャスターという名前で出したがすでに同名の製品が他社にあり、1年ほど名前を消して(別名ノーキャスター)52年に晴れてテレキャスターの名前が付けたのだが、そのころの仕様でピックアップ切り替えスイッチが特殊な仕様である。
これは買いかなと思ったものの、ちょっと私の方向性とは逆方向ではある。そこを敢えて逆張りにするかどうか。。。しかし中古品なのでいざ買おうといったところで売れちゃって無いよ、、ということは結構あるので、はてさて。 あーそれとも Deluxe を買って ピックアップをCuNiFeにかんそうするというのもいいかなーとか。。。

タイトル Immortal


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
mic : audio-technica AT2050
Synth,Percussion : Plug-in
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional


特に関係ない楽曲。
Broadcast - Come on,Let's go
https://www.youtube.com/watch?v=Zw5ztuhEat4

ギター選びの参考動画
Fender MADE IN JAPAN TRADITIONAL 70S TELECASTER CUSTOM MOD - ギター屋 funk ojisan
https://www.youtube.com/watch?v=h94q9EBHnfk
nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まだ梅雨じゃない [演奏]

 名取川、結構大きな魚が堰を超えようと頑張っていた。
20220528 natori-r 1.jpg

休み休み進んでいる。 サギは応援しているのだろうか。
20220528 natori-r 2.jpg

タイトル ディシプリン


原曲 King Crimson - Dicipline
製作、演奏 UFO Flatfield

E Guitar1 : Cool-Z ZST-1r + BOSS DI1
E Guitar2 : Cool-Z ZLC1
E Bass : Edwards JB
Drum : YAMAHA DD-7
Chorus,Organ : Plug-in
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 鍋ものを作ったがうまくいかずしょうがないからカレーに改造してサワークリームを添えたみたいな感じだ。そういえば外人部隊の傭兵さんが飯がまずくてしょうがないのでカレーにするみたいなこと言ってたな。。。

 最近テレキャスターが欲しくなってハードオフとかに中古のギターを見に行ってるんだが、高すぎたり安すぎたりでいいのが見つからない。 17万ぐらいのがあったり、(その隣に同じ値段でジャズマスター(モダンタイプ)があったり、ぼろぼろのVoice Frontier custom1000があったりと) モモセはショーケース入りだ。 と言っているうちに、当初のDeluxeよりももともとのstandardに心変わりしてきたりと。

参考楽曲
King Crimson - Discipline (1981 Album : Discipline )
https://www.youtube.com/watch?v=LR8DeH7M54I

nice!(20)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雨期の前の雨期雨期 [演奏]

 と言って、特にウキウキしているわけではない。

しかしこの時期、
こんなとか、
20220513 natori-ta.jpg

こんなとか、
20220514 naori-r 1.jpg

川には鵜を見るウミネコ、
20220515 natori-r 2.jpg

それを眺めるクロネコ、
20220515 natori-r 3.jpg

タイトル Fake News


製作、演奏 UFO Flatfield
Synth Loop : KORG Kaossilator PRO
Gut Guitar : ARIA AMB-35
mic : MXL R144 → SE Electronics DM-1
E Guitar : Cool-Z ZST-1r → ZOOM G1 four → ZOOM MS-70CDR
Uplight Bass , Percussion : Plug-in
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アドレスV125Sもやはり10%OFF [演奏]

5/7 太陽
20220507 sun.jpg

 アニメのサマータイムレンダというを見て、オノコロ島はいったいどこだったんだろう?ヒルコ・淡島とはいったい何だったんだろうと思案にふけるGW。

 アドレスV125SLimitedにて、速度調査。 以前アルト(HA36S)にて速度調査をしたときは、メーター表示とGPSカーナビの速度表示で約10%の誤差があった。 つまりアルトの速度メーターで50km/hのとき、GPSカーナビでは45km/hであったという話。 今回はスマホの速度アプリにて調査。今回使った速度アプリには最高速が残っておるので、リアルタイムに見なくてもあとから最高速記録を見れば誤差がわかるというもの。
speed 1.jpg
やはり10%の誤差。(シールの貼り方の汚さはスルーしてください)
同様にアルトでやっても同じでした。 速度取り締まりの速度は多分本来の速度(GPSと同じ)だろうと思います。 昔の車(2007年以前の日本車)や外車は本来の速度表示のはず。

だいたいどのコンパスアプリも、校正で8の字に廻したり、縦横に揺らしたりしてくださいってかいてあるね。
a-GPS対応の奴は結構正確。
speed2.jpg
北極点と磁極はずれているわけだけど、これってそのずれ(偏角)なのかな。

タイトル Cause Unknown


製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar 1 (side): Cool-Z ZLC-1 → BOSS DI1
E Guitar 2 (Leed) : → YAMAHA COD100 → ZOOM MS-70CDR by E-Bow Plus
E Bass : Edwards JB → EBS MultiComp → EBS MultiDrive
Drum : YAMAHA DD-7
Synth voice : Cool-Z ZLC-1 → Roland GR30
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 しかし駅ネットはしつこいよなー。

5/8 名取川堤防より、
20220508 natori-r kiji.jpg
いい加減、キジからクレームとか来そうな感じだ。

あとから分かったが、プロペラ機でした。
20220507 hikouki.jpg

鳥の海、蛭塚 白い点はウミネコ。
20220508 torinoumi.jpg

アドレスV125S Limited 走りやすいのであちこち走りました。 燃費は50km/lでした。もうちょっと出るかなあと思ってましたが、60km/h定値燃費で52km/lなのでいいほうか。これから良くなるか?
前車(アドレスV125G)は55km/lぐらい出てたんです。定値燃費も56km/lだったのでマイナーチェンジで悪くなってるんですね。
nice!(21)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バイクを買い替える [演奏]

 金曜夜は4月末だというのに山間部では雪が降った。と思っていたが、山間部だけでなく部分的に平野部でも降ったようだ。 

4/30 蔵王 また白くなった。
20220430 zao.jpg

4/29 名取川堤防沿い キジ、♂・♀ 
20220429 natori-r kiji.jpg

タイトル Successful Aging


製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar : Cool-Z ZST-1r → ZOOM G1 Four
E Bass : Edwards JB → ZOOM MS-60b
Drum : KORG ElectribeM (EM-1)
Synth Pad : Plug-in
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional


 バイクを買い替えた。前車は Suzuki アドレスV125G 買ったのは、(今更だが)アドレスV125S Limited。’13年式の新古車で多分バイク屋に9年間置いてあったのだろうか?よくわからんけど。 前車Gのほうは’08年に購入。14年間で5万キロほど走った。色々ガタがきてて乗ってても楽しくないので買い替えることにした。今は新車の納期も結構かかるらしいので、今ある中古車から選ぶことにしたのだが、運よくリミテッドがあるではないか!? リミテッドはシートヒーター、グリップヒーター、ナックルバイザーが付くのだ。 屋根とか付いたら年中走れるよ。

adress125s limited 1.jpg

風防は前車Gから移設
adress125s limited 2.jpg

エンジンはGより静か。排ガス規制では騒音も規制されているので。
adress125s limited 3.jpg

グリップヒータースイッチ
adress125s limited 4.jpg

シートヒータースイッチ
adress125s limited 5.jpg

あとは時計とか、トリップメーターが2つ付くとか、エンジンオイル交換警告表示が出るとか、
adress125s limited 6.jpg

もうスズキの小型スクーターだけでも、現在はアドレスV125シリーズ自体無くなって、後継者のスウィッシュ、アドレス125も無くなって、ゆいつ残ったのはアドレス110だけとなっている。小型ガソリン2輪とか、本来は電動スクーターとかに置き換わっているはずが、出てもまだ置き換わるのには当分時間がかかるのだろう。 
nice!(18)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

studio one remote をスマホに入れる。 [演奏]

 来週末にはGWか。。。宮城もコロナは微減というか横ばいで、年齢層も10歳前後がトップで、あとは20代~40代と続き、50代から一気に減っている。 もう、小中高で流行してその親に感染するというのが主流だということだよねー多分。 
 4/24 名取川より、
20220424 notori-r 1.jpg
 遠くの山の雪景色がまだら模様になっていき、霜降り牛のような模様で、なんかすき焼きとか思い浮かびます。

土曜は雉を見つけるもデジカメの電池切れで、スマホで撮っても望遠は能力不足。
あらためて日曜では2羽見つけました。
20220424 natori-r kiji.jpg

タイトル Unexpected Hope


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : LTD TL6n → TE Electronics BodyRez → BOSS DI1
Synth,Percussion : Plug-in
audio-I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 スマホに Studio One Remote (Android版) というのを入れてみました。 wifi接続でPCのStudio One と接続して、ミキサー操作やその他の操作をスマホ等からやっちゃうソフトです。

stu dio one remote 2.jpg

stu dio one remote 1.jpg
一応動きました。 3本指で3か所のフェーダー操作もできました。アンドロイド版はあまりいいレビューは無かったが、私のエントリーモデルのスマホでもサクサク動く。 しかし画面は小さいし、マウス操作で十分ではある。 iPadとかでならあってもいいかな。 
nice!(20)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今週は暑かったね、 [演奏]

 だいぶ春らしくなってきました。

4/17 名取川にて
落合観音堂 桜 (Coolpix P910)
20220417 ochiai-k 2.jpg

20220417 ochiai-k 1.jpg

20220417 natori-r asari.jpg

今年の初キジ
20220417 natori-r kiji.jpg

4/17 ピンク・ムーン (・・・昨日のほうが真円でしたが)
20220417 moon.jpg
ややピンクに着色しました。

タイトル Invisible Intersection (見えない交差点)


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700 → TE Electronics Bodyrez → BOSS DI1
E Guitar :
side : Cool-Z ZST1r → YAMAHA COD100 → ZOOM G1 four
lead : Cool-Z ZLC1 → ZOOM G1 four
E Bass : Edwards JB → ZOOM MS-60b
Synth : KORG microKORG
Drum : KORG Electribe M (EM-1)
audio I/F : SSL SSL2
DAW : Studio One 5 Professional

 ニュースで見えない交差点というテーマで事故の起こりやすい交差点を扱っていたのだが、これは、見えにくい交差点であろう。。。 曲造りがまだ1トラック目から特に決まっていないまま入れていく手法では、最初の段階でエフェクターで音を入れてしまうと、あとからあーこっちのほうが良かったかなーと、下手をするとまた入れ直しになる。そういう意味で、最初の段階でエフェクターでの入力はかなり躊躇してしまう。
nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

というまに新年度 [演奏]

 まだ風が冷たいので冬装備の散歩者が多いです。 
オミクロンがぶり返しぎみなのが気になります。
 そして3Gは終了した。 早急に何かしら買わねば。

太陽は活動が活発な状況です。
20220402 sun.jpg

タイトル Don't bring me down

原曲 ELO - Don't Bring Me Down (1975 Album : Discovery )

製作、演奏 UFO Flatfield
E Guitar : Cool-Z ZST-1r + Behringer DI-100
E Bass : Edwards JB + ZOOM MS-60b
Vocal : mic Shure SM57 + IK Ele. DM-1
Drum,Organ : Plug-in
DAW : Studio One 5 Professional

 エレキギターは3トラック、右のギターには Ampire XT に IR を使用。
s1 ampire vox ir 1.jpg
Ampire XT は3本のマイクで録れる。 VoxのアンプにVOXのキャビネット(IR)を入れた。

 Dont’ Bring me down は、コード進行が A-D-A-C-E , Fm-A であるが、メインはメジャーコードで押し通している。 ブルース的には Am-Dm-Am-C-E だといい感じに収まるのでこういうコードにした。

 ボーカルはSM57にて歌を入れた。SM57は58と違いグリルガードにスポンジは入ってないので、吐息とかももろに入り、簡単にレベルオーバーする。 正月にドスパラで買ったポップガード(その他色々のセット)を使用。 セットで1800円ぐらいだったが、吐息とか全く入らなくなった。
 そうそう、Don't bring me down の繰り返しのところで1ヵ所、”どんぶりににゃん” と ”とんぶりにビール、合わない”とうのを入れておいた。

 ベースはZOOM MS-60b(中古)を衝動買い。一度B3を処分したのだが、また同じようなものを買い直すとは。。。

ELO - Don't bring me down
https://www.youtube.com/watch?v=-rD-0tlGGPo
コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

追い地震は今のところなし [演奏]

 地震から10日ほど過ぎた。 1年前のブログを見てみると、同じころに地震がありそして数日後に同規模の揺れが発生している。 今回も2回目があるのかと思っていたが、どうなんだろう、確か先週の地震の時に2回起きていたから、すでに起きたと考えたい。そうしたい。
 被害といえば、家の中がまたごちゃごちゃとなった。縦揺れが多かったのであちこち物が飛んだ。エレキギターというのは何故毎回けっこう飛ぶのだろう。 あれか、弾いている人が飛ぶように作っているのか。 しかし飛んでいるのは概してボーカルが多いと思うんだが。

 梅が咲いたのは3/16。
朝日山公園
20220316 asahiyama-p.jpg
 公園の道のアスファルトに小さいひびが入っていたが、数日たったらそれが大きくなっていた。 中にストレスが溜まっているのだろうなぁ。

 名取川では繁みの中から雉の鳴き声が聞こえる。 昨年と同じ。
3/19 名取川 アオサギ、ネズミ(モグラ?)を捉える。
20220319 natori-r 1.jpg

タイトル Spanish Beauty


製作、演奏 UFO Flatfield
Synth Loop ,Bass, Drum , Sound Effect , Piano : KORG Kaossilator PRO
Percian Nei , Robot voice : Plug-in
E Guitar : Cool-Z ZST-1r + ZOOM G1 four
Gut Guitar : YAMAHA NTX700 + ZOOM A3 (間奏、コードストローク)
DAW : Studio One 5 Professional

 初心者用の安いマルチエフェクターとかはもう買わないぞと思っていたのだが、よく調べてみると キャビネットシミュレーターはIRデーターを使用している。 中古で安いので買ってみた。 相変わらずZOOMは操作がしづらい。

ZOOM G1 Four
zoom g1 four 1.jpg
TS Drive (歪抜き) + machless DC-30 + Cabnet 12" x 2 (mic SM57 + D421 ) + Tape Echo + ZNR(ノイズゲート)
キャビネットシミュレーターではマイクシミュレート付き。Shure SM57と Sennheiser D421(くじら)
zoom g1 four 2.jpg

zoom g1 four 3.jpg

いつもはStudio One のなかで色々と修正するのだが、今回はこのエフェクターだけで、あとは普通の信号処理だけである。

共通テーマ:趣味・カルチャー