SSブログ

2020-05-14 [音楽]

今年はオーディオインターフェイスを買おうと思っていたが、コロナで品物が普通に入ってこなくなったような。 出てもすぐ売り切れてしまう。 3万前後で断トツ人気がアメリカ製(アメリカ国内製)とイギリス製なのだが、妥協して国産か。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 倍音測定 追加

Behringer PreAmp Booster (PB100) Gain=12h
440hzbehrnger pb100.jpg
出てます。

Zoom MS-70CDR Exciter
440hz zoom ms70cdr exciter.jpg
このエフェクターで倍音が出そうなのはエキサイターぐらいだろう。

Zoom A3 Nylon設定のみ
440hz zoom a3 nylon.jpg
一応出るんですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タイトル Dreamer


製作、演奏 UFO Flatfield
Synth,Drum,Loop : KORG Kaossilator PRO
DAW : Studio One 4.6 Professional

 ギターのためのリズムセクションを作ろうとしていたら、そのまま作り上げてしまった。

甘いものはたまにしか食べないが、たまに食べるといいもんだ。
20200514 home.jpg
nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

国分寺にて [音楽]

 日曜 7日はライブを観に国分寺へとやってきた。 今回は車で直に国分寺まで来た。駐車場は駅の近くに止めた。 

20181007 kokubunji-eki.jpg

前回は無かった駅ビルが出来ていた。

ライブは国分寺 Live Cafe gieeにて、
https://tamaon.blog.so-net.ne.jp/2018-09-17
桃子さん(ボーカル)、 箕輪一広さん(フレームドラム、レク、ダルブッカ) 、蔡怜雄さん(トンバク、ダフ、サントゥ―ル)、山田朋秋さん(ブズーキ)
蔡怜雄さんと山田朋秋さんは多摩川音響さんである。

曲は桃子さん箕輪さんのユダヤの歌曲、ポルトガルの歌曲+多摩川音響さんの伴奏
多摩川音響さんの即興曲

イスラエルの歌曲とかポルトガルのファドとか初めて聴いたんですけどやっぱあのへんは地中海でつながっているんだろう。。。なかなかすばらしい演奏、歌声であった。

20181007 live.jpg


当初、車で国分寺とか行っても初めてなので車を止められるかとかよくわからないのでもっと手前で止めようかと思い、川越を通った。川越だと西武国分寺線で楽に行ける。駐車場代も安い。都内とは全然違う。 しかし川越の休日はごった返していて観光客がうじゃうじゃ、駐車場もかなり駅から離れてしまうかんじで、ここはすぐ中止して国分寺に行った。 

gaslin plice 5years.jpg
ガソリンは燃費がよければどうにかなるものだ。しかし安いほうがいいには決まっている。

Rei's Retirement (2015.10.4)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんか最近、Studio One 4 は音が悪くなったとか極ごく一部で出てきたのだが、どうなんだろう?
Studio One 4 Primeでは検証できないだろうし、 それとノーマライズは音が汚くなるので普通の人は使わないとか色々出てくるものだ。
この手のものを検証するのに、位相が0度と180度のものでミックスダウンしてノーマライズしてみるという検証法があるようだ。
CubaseでのノーマライズはdB設定がある。(普通は0dB)
通常私はー1dB設定にしている。
検証
 1.ソフトシンセ音をサウンドにする。(midi→wav)  次にノーマライズをする。
 2.上のコピーを作り位相を180度変える。
 3.1.と2.でミックスダウンする。 更にノーマライズする。
この検証でCubase Elements 9.5 で ノーマライズ0dB設定のときノイズが出てきた。

Cubase Elements 9.5 (64bit) 48kHz , 24bit , Studio One 3.5 Artist (64bit) 48kHz , 24bit
Windows7 64bit PC
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

CE95 0db normalize test.jpg
プチっという音がする。 -1dB時やStudio One 3.5 Artist では出てこなかった。

20181007 Abukuma-SA.jpg
nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベトナム・アラビカ [音楽]

 珈琲をフリゴレス名取店にて購入。 今回はベトナム・アラビカ。
ベトナム・アラビカ ほとんどはロブスタ種でインスタントコーヒー用。 アラビカ種は1%ぐらいらしい。
価格はやや安め。

安値と言ってもアラビカ種なのでロブスタ種よりは高い。 このへんはやはり先物の影響を受けるのだろう。 ニューヨーク市場でのアラビカ珈琲の相場は、(と言っても日々変わるが)現在137~139 c/lbs (USセント/ポンド)
1kgで400円ぐらいだ。 珈琲1杯10g使用するとして、4円になる。 これがロブスタ種(ロンドン市場)だと、1kg:250円、珈琲1杯(10g)で2.5円となる。

betnum arabika 1.jpg

betnum arabika 2.jpg
豆は小さく不揃いではある。 東南アジアの豆はやや水分が大目の傾向である。

betnum arabika 3.jpg
味は、ややぱっとしないか。 色々淹れ方を変えてみないとわからない。 ベトナムコーヒーは金属スリットで淹れて、コンデンスミルクで飲むのが特徴なので、やや濃い目で淹れるべきか。

 4/7でPCNET仙台駅前店が閉鎖になる。 思えば最初に買ったのは放射線線量計(ガイガーカウンター)であった。 パソコンとかも買ったが、最近はパソコンとか下火だからか? 先日行ったついでに腕時計を買った。
ここは安い中国製の機械時計とかメンテナンスキットとか売っていた。
fechi watch 1.jpg
fechi watch 2.jpg
2000円、Fechi かなり分厚い自動巻きスケルトン。 細腕の私には合わないなぁ・・・



 今週からドラマも終わったし、見るテレビも無く、Gyao(Yahoo)でB級映画を見る。 サスペリア、サスペリア2、そして同監督(ダリオ・アルジェント)の初作品「歓びの毒牙」を視聴。 基本的にホラーじゃないな・・・。

古い自作曲をまた貼り付けるのは結構しんどい。

タイトル ケロペリア 
原曲:ゴブリン-Suspiria  アレンジ&製作、演奏:UFO Flatfield 2012.4.8


タイトル 森 迷走
原曲:ゴブリン-Profonso Rosso (サスペリアPart2) アレンジ、製作、演奏:UFO Flatfield 2013.2.20


5月 連休明け [音楽]

 GW明けとなった。 雨は少なく今はいい感じである。

 コーヒー豆は次のエチオピア深煎である。 こちらは水洗いしてあるほうだよね・・・ 焙煎が深いそうで、中煎りの独特な香りは無くなったが。

エチオピア深1.jpg
エチオピアというとモカを思い出すが、モカはイエメンの港なので。 ただモカ港からはイエメン産とエチオピア産の両方を出荷してたそうで、つまりモカはイエメンでありエチオピアである。 なので産地で区別するほうがいいそうで。 またモカは不良豆が多くピッキングでかなりの量がはじかれてしまうそうだ。 (あまりはじきすぎるとモカ独特の風味も減るそうで・・・)

エチオピア深2.jpg

エチオピア深3.jpg
左は前回の中煎りで右は深煎り。 深入りのほうが水分が出ている。
味は普通の深煎りである。


さて、 今更ながら・・・ Ableton Live 9 Lite をインストールしてしまいました。 (というのは、希望としては中古のPC買ってSSDにして、それにLiveと Pro Tools First を入れようかと思っていたが、Pro Tools First がいっこうに出てこない。 それと中古のPCは躊躇しているとさっさと無くなる。 なので希望はつぶしました。)

レコーディング用としてはあまり評価はいいとはいえない。 むしろコントローラーにつないでDJ風に使うのが面白いらしい。
Ableton Live 9 Lite 1.jpg
(一応クリックすると大きめの画像が見れますので、リサイズしてありますが・・・)
Ableton Live 9 Lite 2.jpg

見た感じ、平面的である。 Cubaseより軽そうである。 画面では試しにシンセ3トラック、ギター1トラックを入れてみた。 基本はCubaseもLiveも同じとはいえ、使い勝手が・・・
そうそう、プログラムは32bitである。 Cubaseであえて使わない32bitプラグインを使うためでもある。

12月 クリスマスである [音楽]

 因みに昨日は、クリスマス・イヴであった。
23日の天皇誕生日で一息ついたので、クリスマスは正直どうでもいい。(ちょっと体重増えたし)

SoundCloudは、よくわからなかったので大変である。 ツィッターとかFBとかやっている人は抵抗無いのだろうが。 あとは自分の説明とか、曲の説明とか、英語で説明するのは中々大変だ。

以前作った曲で、「それはそれで・・・」という曲があったのですが、SoundCloudにアップするため、ミックス段階から手直しした。 リミックス か? リマスター か? リミックスっていうと、なんかDJみたいで。

それで、タイトル名 それはそれで・・・ をネット翻訳で訳すと Google, Excite ,Yahoo 全部違う。 良さそうなのからとった。 それとMP3にしたら 5M 超えちゃって、なのでそのままSoundCloudからShareした。 

Title In its own right (sorewa Sorede )



前回はメインのギターが引っ込んでいたので、今回は前に出した。 
(次からは普通にFlash playerを載っけるので)