SSブログ

道路凍てつく [動画]

 土曜未明からの雪は日中においては融かされるものの、日陰の雪はスコップでも歯が立たず。 もう少し待つしかない。

 プラグインを買った。Softube の Tape 。テープデッキシミュレーター。これを買う前に Softubeのほうで、Dirty Tape というのが2月から発売されるけど、1月中なら無料であげるというのでもらったのだが、それで火がついてTapeを買ってしまった。
 Dirty Tape ってのはこれもテープデッキシミュレーターである。これは同社の Tape Ehoes というアナログテープディレイのディレイ部分を取ったものである。テープデッキに音を通したように音を悪くしてその反面倍音を付加する。
softube dirty tape.jpg
音を歪ませる Drive と テープ走行を不安定にするDirt。

そして、Tapeは実際に存在したテープデッキをモデルにしたシミュレーター。
softube tape1.jpg
ネットで検索してみると、
A Studer A810?
B Ampex ATR102?
C EMI のどれか
そのほかテープスピードとか設定できる。Studio One の場合のみバストラック、マスタートラックにおいてマルチトラックモードになる。この場合はトラック間で音漏れを発生させられる。

softube tape2.jpg

そういうものである。
動画も作ってみた。 オープンリールが回るのでBGVにいいかなーと思った。


曲はKaossilator で作った1トラックのみ。インサートエフェクトに入れてある。
途中で1回 Stop、Playを入れた。
nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2017 GW [動画]

 ゴールデンウェークは後半らしい。

牡鹿半島へ行く。

目的は牡鹿半島側から蔵王連邦を見ることである。 いつもは仙台、名取、岩沼側から牡鹿半島とか見ているのだが。
牡鹿半島の先っぽ、御番所公園から。
20170503 oshika 1.jpg

先ずは蔵王、3日は晴天であるも流石に見えにくくなってきた。(2日は風も強くすっきりしていたのだが)
20170503 Oshika Zao.jpg

そして舟形山
20170503 Oshika Funagata.jpg

目的はこれだけ。

ついでなんで、金華山
20170503 kinkasan.jpg

金華山神社
20170503 Kinkasan jinja.jpg

金華山観光ホテル (廃墟)
kinkasan kankou hotel1.jpg
(マニアの間では人気があるみたいだ)

網地島
20170503 amichi-jima.jpg

田代島 (猫島)
20170503 tashiro-jima.jpg

特に観光とは無し。

Clogs - I'm Very Sad


20170420 [動画]

 仙台の桜は先週末から一機に満開となったが、今週は葉桜前線が北上している。 
先週土曜に替えたギターの弦(ダダリオEJ45)はナイロン弦だけ合って高音側(1~3弦)はまだ伸びている。低音弦(4~6弦)は結構落ち着いてきた。 音は高音はやはりいい。くっきりしている。 低音がややブライトでぎらぎらしている。 ネットにも出ていたが高音はダダリオで、低音はオーガスティンのほうがしっとりしているようだ。 (ただ1~3のナイロン弦は製造元は同じで、製品もほぼ同じという話もある)

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 このところネットラジオで掛かっていたBroadcastというバンドの曲が良かったのでそちらを聴いている。 結構はまっている。

Broadcast - Come on Let's go



Broadcast (英) 1995- インディ・エレクトロニック、サイケデリック。 当初4人組のバンド。 2011年にボーカルのTrish Keenanが亡くなり、オリジナルメンバーのJames Cargill(b)だけが残り、まだ解散はしていない。
バンドスタイルとしては60年代のアメリカのサイケデリックのような感じだ。 Youtubeの右側の関連曲の欄に コシミハル&細野晴臣- Swing Show が出ていたが。 そんな感じもしないでもない。
 面白いのはミックスも60年代のような変な偏りが見受けられるミックスなので、ヘッドホンで聴いてみると面白いようだ。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 そういえば鳥の海(亘理)の南側の道路が通れるようになっていて、海までバイクで行ってみた。
20170407 Toriumi1.jpg
ここの砂浜、鳴き砂なんですよ。

一部未舗装路があるが、スクーターで通れるレベルだ。
20170407 Toriumi2.jpg

湾内の島と北東部の道路は依然工事中。


20170420 sendai-air.jpg
(この写真は上記鳥の海とは関係ありません)

下駄の鼻緒 [動画]

 車では初めて、タイヤがパンクした。 前輪左
どうも走ると周期的な音がするので、タイヤに何か挟まったか程度に思っていたが、家に帰りタイヤを見るとビスのようなものが刺さっている。 こういう場合はそのまま修理に出せば良いが、ここでビスを抜き出しても変わりに履き替えるタイヤはあるので、抜いた。
tiya repea bis.jpg
tiya punk.jpg
抜いてみると、しゅーーーーーとタイヤが今日一日のため息を吐いた。
とりあえずタイヤはノーマルに履き替えて、翌日オートバックスで修理してもらう。 ¥1080円
(トランク内にパンクタイヤを置いておいて、修理後もそのままトランクに入れておいてもらった。)
このままノーマルタイヤにしてもいいぐらいの雪が全く降りそうにもない気候だが、念のため家で付け替える。
ここも念のため修理したタイヤは後輪(左)に付け、後輪(左)にあったタイヤは前輪(左)へつける。
無いと思うがもしも空気が抜けたら前輪ではないほうがいい。
tiya repear after.jpg
見た目あまり良くない。

 なんか車のタイヤがパンクするなんて、下駄の鼻緒が切れたみたいな、なんかの前兆かと思ったが、下駄の鼻緒が切れるということわざの由来は、葬儀とかでお墓に行った時は、帰りは下駄、草履など履き捨てて穢れ等も捨てて帰ったそうだが、そのとき死者とか履いて着いて来ないように、鼻緒を切っておくそうだ。 ということで、切ること自体は何か不安なことが切れたとかそう考えるのがいいそうだ。 byネット検索。

 話は変わって珈琲を買った。 ヨークベニマルでのリベンジ (東北ではイトーヨーカ堂は福島のベニマル商事とヨークベニマルというスーパーを出している。 はとのマークはほぼ色違いの同じもの。)
gatemara shb 1.jpg
買ったのは グァテマラSHB (袋を間違えてブラジルNo.2に入れてしまった)
gatemara shb 2.jpg
今回は230g超え  Maxが220gといううたい文句だが、見事リベンジ達成。 こぼさずによくセロテープで封鎖できた。  まだ開けてないので、それは今度。

冬だが、
sendaikou2.jpg
仙台港では3人のサーファーがぷよぷよしていた。
sendaikou3.jpg
この辺りに石炭の火力発電所を建設予定で、わずかだが住民たちが おいおいおい って言っている。 規定よりやや出力電力が小さい規模のため説明会とかしていないのだ。 この辺は被災地で居住禁止になっていたが、それでもここに住むという住民が何件かあり、仙台市と揉めている。 (私は正直危険だからといって住居禁止なんて言うのは嫌いなのだ。 それでもここに住むという覚悟が出来た人が住むのは、なにもとめることはできないではないか と思う) それはそうと あと石巻でもそうだが どうせ女川の原発は稼動しないだろうから、なにかしら発電所は必要となる。 石炭も本当なら最先端の煙の少ない液化石炭発電なんかがいいのだろうが、まだそれは現実に出来ているわけではない。 それよりも石炭発電所を作るなら、このへんにもっと木を植えなければ、そのうち喘息患者とか徐々に増えてきて、そこで火が点いてあわてて木を植えることになるだろう。(得意の後手後手お役所行政) 30年前とかの日本列島改造でこの辺もトラックがかなり走っていて、その頃仙台は結構SOxとか多かった。 その頃は軽油もガソリンも硫黄成分が多かったが、最近が脱硫が進んでSOxはそれほど増えていない。 NOxは流石に多い。 
sendaikou1.jpg

今日はジャズで。 The Necks - Garl's

今使っているフリーコンプ 64bit [動画]

 現在、Cubase Elements 9 は64bitのものを使っている。 Ableton Live 9 lite は32bitのものを。 なのでプラグインもそれぞれ64bit、32bitと分けてるかっている。
 今日はCubase付属のものではなく、フリーのいつも使っているコンプレッサーを紹介する。
先ずは単純なコンプレッサー、
compressor2.jpg
Klanghelmの DC1A と DC1A2 扱いが簡単で、inputを2~4ぐらいで出力を調整するだけだ。 気分でDEEPとかRELAXEDを使う。

最近出てきたコンプと定番のコンプ。
Compressor1.jpg
RoughRiderは定番中の定番。 何にでも付けられる。 ちょっとかけるだけでそのトラックの存在感が出る。
StigeTのHybrid Bus Comp HBC-2 はまだ使ってない。 バス・コンプはあってもいいだろうと一応。
同じくStigeTのSLAX、これも使いやすい。

compressor3.jpg
NomadのBus Driver 無償配布されたもの。 これはプリセットが付いている。 真空管コンプ。

compressor4.jpg
KlanghelmのMJUCjr これはプリセットは無かったが、見たとおり簡単に使える。
TDRのKotelnikovは色々つまみが多いが、プリセットがしっかり付いているのでさほど困らない。

次はイコライザーとコンプが合体したもの。 
eq-comp1.jpg
TDRのNOVA、 イコライザーに4ポイントマルチコンプ付き。ローカット、ハイカットも付いている。 こいつはプリセットは無いので面倒くさいのだが、フリーでマルチコンプ付きというのはほとんど無い。 貴重だ。

eq-comp2.jpg
NOVA67Pはコンプレッサーつきのパラメトリック・イコライザーだ。 こちらはプリセット付き。 ここまで来るとプリセット任せで使い方は知らない。

でもってリミッター。
limitter1.jpg
George Young's W1 Limitter 使いやすい。
同様に、LoudMax これも使いやすい。

limitter2.jpg
limitter3.jpg
vladg/soundのLimitter No.6 と 同じく Molot
これらはプリセット任せで、最後の目的のリミット値にセットするだけだ。

以上、フリーのコンプでした。

動画でも、

休憩 [動画]

 最近は創作意欲があまり湧かないのかサボっている。 もともと音楽教室とか音楽系の教育は受けていないので、基本というものは希薄である。 もっとも何を持って曲を作っているかは聴いたもの感じたものだけなので、下手に教育を受けた人よりは自由である・・・と思っっている。
 なによりもアウトプットを出したければインプットであり、あなたの体を作っているのは、あなたが食べたものであり、 より多くのインプットを大事にしている。

 そういうわけで、珈琲を買った。 ヨークベニマル*1にて一袋500円でセルフ詰め込みのコーヒー豆。 一袋Max220g入りますよ。 と書いてあったので買ってしまった。 
kilimanAA-1.jpg
入れ方が甘い。 これは入れるための机とか全く無かったので、片手で袋を持ち、片手で豆を掬い入れる。 トントンと振動とか与える机とかは無い。
kilimanAA-2.jpg
150gしか入ってなかった。 220gはどうだかわからないが、180gぐらいは入れられるだろう。 次回リベンジしたい。
kilimanAA-3.jpg
豆はキリマンAA。 100g400円ぐらいで売られているだろう。 昨年コストコとか進出しちゃって、コーヒー豆もかなり安かったから、多少とも対抗しているのだろうか?

kilimanAA-4.jpg
もちろん今朝とか昨日とか焙煎したものではなく、書かれた日付では13日であった。(15日購入) もっとふるいのもあった。

kilimanAA-6.jpg

ギターアンプ2台、カセット式MTR1台 売却。 ギターアンプはピギーとフォトジェニックの小型のもの。 これは元々安い。 音も安い。 全然使ってなかった。 カセット式MTRはフォステックスの4トラで、電源受けが不安定だったが、音は鳴った。 カセットも入れっぱなしで、過去に録音した曲が入っていた。 意外と動くんだ・・・
(だがしかし、買取200円)

Mathias Grassow - Veiled Auranauts


20170216 field.jpg

またラジオを買う [動画]

 ここ数日穏やかな冬が続いています。 結露が凍結するのは先日の寒波だけで、その後は普通の結露で助かってます。

 またラジオを買ってしまった。 長波、中波、短波、FM、エアバンドが聴ける小型ラジオ。 ELPAの ER-C57WR という機種で、本来これを買うつもりであった。 先日、ホームセンターのムサシを見てたら置いてまして、他の家電量販店とかホームセンターには置いてなく、通販で買うほど執着はしてなかったのですが、なぜかムサシにおいてあるとは、盲点であった。
Elpa ER-C57WR-2.jpg

Elpa ER-C57WR-1.jpg

上の中国製TECSUN PL-660はFMは駄目、他も感度、SN比悪く。 右のSONY ICF-SW11 は感度、SN比等他のつくりも良いものだが、なんせアナログ。時間が経つと周波数がずれている。 今回のELPAはDSPでの制御なので周波数がずれることは無いものの、感度、SN比はSONYより劣る。 スイッチON,OFF時、数秒間明るくなるのはいい。  エアバンドはまだ聞きに行ってないので、そのへんはどうか?

Roedelius + Schneider - Indie Woogie


20170127 Iwanuma.jpg

寒の内 [動画]

 先日の寒波の峠を越えたとはいえ、相変わらず寒い日が続いています。 特に朝。 昼間は日差しが日に日に多くなっているのでしょう。  天気予報の中期予報では平年並みの予報でしたが、私はとっくに多少外れるだろうと思っていますので。  海外のどこかで大寒波が発生したら、(またはその逆の熱波) 2~3週間後にこちらにも来るんだろうな考えたほうがいい。

 珈琲はフリゴレスさんから ペルー チャンチャ を購入。 
peru chanchara1.jpg
200g¥700円という安い部類に入る。 昨年ミドルクラスの珈琲を買ってきたので、あとは安いのと高いのがあり、当分安いのが続く。
peru chanchara2.jpg
「すっきりとした苦味が味わい深い」と安いといえども褒めちぎって入るが、やっぱり安いんですよ。 特に高級感は薄い。 高級感っていうのは、酸味、苦味、甘み等夫々の質感のことだ。 あと香りが弱い。
peru chanchara3.jpg
(とはいってもインスタントとかとは比べられない)

先日の寒波では、うちの窓も結露が凍り付いていた。 岩沼の朝日山公園 荒井池も8割がた凍りついていた。
iwanuma yachou 1.jpg
野鳥&飛来した白鳥は当然池のほうにいる。 木の上とか水の上が安全だからだが、

iwanuma hakuchou 3.jpg
iwanuma hakuchou 2.jpg
iwanuma hakuchou 1.jpg
ここで生まれ育った白鳥は、平気で土の上にいる。 人も恐れない。
(しかし数年前狐かタヌキか知らないが、襲われて消えてしまった白鳥もいた。)

火曜日 カルテット(ドラマ)で(裏の)4人が弾いていた。
Penguin Cafe Orchestra - Music for a found Halmonium

やっぱりハルモニウムを使ってないと。 

寒くなってきました [動画]

 やっと平年並みのようだ
 西高東低 白發中 ドラドラ猫も背を丸め
 朝、最低気温が0度以下になると、肩が冷えてくるのがわかる。
 買ってよかったファンヒーター。

珈琲はフリゴレスさんより、 コロンビア スプレモ を購入。 200g¥750円と安い部類に入る。
clombia supuremo.jpg

産地 コロンビア 品種 ティピカ種 高度 1200-2000m
水洗
clombia supuremo2.jpg
安いのでどんなかな?と思っていたのだが、 いや これは いい。 挽いたときから、挽く前から香りが強い。
一杯で結論付けるのは早いんだが、これはいい線いける。 高級感は少ないが濃くが強い。
 海老のアヒージョ味はフランスパン状のスナックに味付けしたもの。 値段が値段(140円)なので量が少ない。

Craig Armstrong - Waltz スコットランドの作曲家。


futakuchi keikoku.jpg

正月の深夜映画。 録っては見て、録っては見て。
リトル フォレストと鴨川ホルモーが面白かった。 鴨川ホルモーは流石作者があの人だけあって、発想が違う。展開もいい感じで飽きさせない。 

思うもよらず [動画]

 12月に入って演奏を止めるようなことが多い。 12月はじめには右手人差し指の爪が剥がれて弾けなくなった。 大事には至らなかったが。 しかし爪もクリスマスが過ぎた頃には元に戻り、と思いきや、口の中のトラブル。
 どうも年末はおとなしく過ごすしかなさそうだ。

前回の小さめのスナック。 ドラッグストアのカワチで買ったのだが、あと何種類かあり、多分制覇するのだろう。
glico craftZ.jpg

最近の撮り置きから、、、

蔵王
20161226 Zao.jpg

蔵王えぼしスキー場
20161226 Zao Eboshi.jpg

20161226 Iwanuma1.jpg
(岩沼)

年末に付き岩沼海浜公園を通り抜ける。(いつもは工事車両のみ)
20161230 Iwanuma Kaihin.jpg
(岩沼海浜公園道路沿い)

Mueller & Roedelius - A Song Or Not (Piano Version)

世の中 クリスマス [動画]

 天気の変化は目まぐるしい。

くりぼっちとかテレビで言っていたが、全くもって商業的だ。 

世の中クリスマスだ。 ラブ&ピースだ。 私なら ラム&ビーフがいい。ポークでもロースでもいい。

流石に12月にもなると、歩くのが少なくなる。 散歩も貴重だ。

20161225 Natori-riv.jpg

あまり読書とかしないので、年末前のこの時期はテレビとか見るものが少なくなり、ラジオもぱっとせず。

DEAF CENTER ノルウェイの2人組ユニット。

私は高いとこ怖いんで 無理。


移動カフェ [動画]

 なんか気候がよくわからなくなってきました。

珈琲時間2016Autumn版で移動カフェが載っていて、仙台で営業している店もあり昨日行ってみた。
「 Sunny Site Coffee 」 という軽乗用車の後ろ側を改造したお店は、手網焙煎珈琲という独特の焙煎方法だ。 曜日別で2箇所(オンワード樫山仙台支店、ツルハドラッグ仙台泉店)の敷地で営業している。
 ドリップ珈琲2種¥300、カプチーノ¥350。 店でエルサルバドル シベリアを淹れてもらう。 (やや大きめの紙カップで蓋付き。車の中に持って行って頂いた)  これはバカラマ種というマラオゴンベ種とバカス種の交配種である。 なんか独特な風味がある。
 店頭ラスイチの購入した豆は 「 ケニア ニエリ AA 」  ケニア山南西部 ニエリ地区 (1700m、水洗、天日乾燥)
Kenya Nyeri1.jpg
100g¥600円
よく見ると焼き斑がある。
Kenya Nyeri2.jpg

Kenya Nyeri3.jpg
どうもケニア・ニエリのほうにもエルサルバドル・シベリアと同じ風味があり、これは手網焙煎によるものだと思われる。   (店の写真は上手く撮れなかった)

その他、
角田 手代木沼
タイトル 「微妙な関係」
20161128 Teshiroginuma1.jpg

仙台港とか
20161201 Sendaikou1.jpg
20161201 Sendaikou2.jpg
20161201 Sendaikou3.jpg

KETEV - Linger : YairElazar Glotman によるユニット。 


地震津波寒波 [動画]

 22日朝の地震は、久々に携帯の緊急地震速報が鳴り響き、結構ながーーーい地震であった。 枕元に置いてある短波ラジオを早速点け、津波は仙台で1m40cmと一番大きいものであった。 その辺調べてみると、通常宮城県沖の地震は、深さ50kmとかが多いのだが、今回のような20kmとやや浅めの場合は津波になるようだ。 場所にもよるが。  家には特に被害は無し。 上に積んでいた空き箱が飛んできたぐらいだ。
 23日 23日に来るぞーという予言めいたのが出回っていたが、特に問題なし。
 24日 予報どおり寒波襲来。 しかーし、仙台は雪が降ったらしいが? 私は全く見ていない。 もちろん積もってなんか無い。 ライブカメラであちこち見たが全く降っていない。

そういえばコーヒーを忘れていた。
タンザニア タリメゴールドマイン
タリメ1.jpg
キリマンジャロではなくタンザニア北西部のタリメ地区でのコーヒー。
タリメ2.jpg
産地 タンザニア タリメ地区(北部)
標高 1700m 
製法 水洗
チーズインスナック.jpg
インスタントも飲んでいるんですが、やはりインスタントでは全く持って物足りない。 酸味、苦味といい全然違う。 コーヒーの有効な成分とかを見ると、苦味とか酸味の中に入っているので、苦味、酸味があまり感じられないインスタントでは、そういうのはあまり入ってないんじゃないかと思ってしまう。
 (7i)チーズインスナックにブラックコショウ味が出たので、お茶請けに。 味が濃い。

Ryuichi Sakamoto & Taylor Deupree - Curl To Me (feat.Ichiko Aoba)

(青葉市子さんの心音だそうです。)

迷走台風 [動画]

 迷走してるのか? 瞑想デモしているのか? 

エレガットヤマハNTX700は1~3弦を交換。 4、5弦は先日交換したので、残るは6弦だけである。 弦は1セット1000~1300円ぐらいのエコノミーなものを使用している。 Augasutineとかyamahaとかのローテンションのものだ。
2nd street とか Hard OFF とかには Augustine のハイテンションだけが置いてあるのだが、人気があるのだろうか? (ハイテンションは使ったことがないので)

NTX700 1.jpg
NTX700 2.jpg

当分伸びるのでほったらかしにする。

先日ポストクラシカルとかネオクラシカルとか(モダンクラシカルとか)調べていると、どんな曲がポストクラシカルかが載っていたのだが、ペンギン・カフェ・オーケストラとか出てきた。 ペンギン・カフェ・オーケストラはリーダーのサイモン・ジェフス死去後、息子さんのアーサー・ジェフス氏が新たにメンバーも一新してペンギン・カフェとして再スタートしている。


裏庭のブルーベリーは日当たりの悪さも何処吹く風で、着々と実を青くしている。
ブルーベリー もう少し.jpg

しかし鳥は食べにこないのか? 熟してからか?

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 日曜に見ている真田丸、たまに突拍子も無い場面が出てきて、例えば秀吉の枕元に出てきた血だらけの若武者(浅井万福丸)とか、ネットを見ないとそんなのわからんでしょ?! (浅井万福丸は浅井攻めの際、信長の命令で秀吉が見つけ出して殺している) 例えば出浦の家康暗殺(失敗)とか、これも後々突拍子も無い仮説のための前ふりではないか?などと思ったりした。 ところで先日BS日テレに木下氏末裔(日出藩 寧の実家)が出演し、秀頼が薩摩へ脱出した話が俄然私の中では信憑性が高くなってしまった。 この辺は検索すると出てくるが、 つまり秀頼と真田信繁・大助親子は薩摩藩へ逃げているという話だ。 唯一の残念なことは文献等証拠を残していないことだ。 (下手に残して見つかれば、幕府から消されちゃうから) その辺も考慮して、真田丸最終回は桜島の見える屋敷で秀頼と信繁が薩摩揚げを肴に芋焼酎を飲み交わしている姿で終わって欲しい・・・

6月 タイヤ新調 [動画]

 梅雨とはいえ、晴れるときは晴れ、曇るときは曇り、降るとき降る。 最近の傾向として予報は外れる。
こういうじめじめした日が続くときは、貞子vs伽椰子でも見に行こうか? よくよく考えてみると両者とも自縛霊である。 貞子は転送できるが。 しかしもう幽霊を通り越して妖怪、モンスター、侵略してくる宇宙怪獣並みだ。 いいのかそれで・・・

 秋保鉄道を検索していたら太白トンネルが出てきた。
太白トンネル.jpg
秋保電気鉄道 1914-1961 長町ー秋保温泉を結んでいた鉄道。 太白山の近くで短いトンネルだが別の意味で有名だそうだ。(でるよ~とか、きこえる~とか) 
太白トンネル2.jpg
立ち入り禁止なので。

 まーあれだ、貞子の井戸とか数千年、数万年経って井戸が垂直に地殻変動とかあって、将来発掘されたときに、トンネルのようになっていて、トンネルから普通に歩いて出てくる貞子とか、発見した大学教授と硬い握手を交わす貞子とか・・・その頃は人類は生前の貞子と同じミュータント(超能力者)で、(猿の惑星か?!) お互い意気投合したとか。 いい加減にするか。


 Keiのタイヤを買った。 当初激安オートバックスブランドを買おうとしていたが、店先で横浜ECOS ES31 が値引きでほぼ同等の値段になったのでそちらにした。 オートバックスブランド(多分オーツとか)は転がり抵抗、Wet特性とかいまいちだが、横浜のは普通にいい。 (もっと激安の韓国製は性能は普通なのだが、寿命とかは?) この辺はグリップ性能と耐磨耗性の相反する性能をどうもっていくか、値段が高いほど両者とも良い。

Yokohama ecos.jpg
ちゃんと Made in Japan と書いてあります。

では古い作品を。
Morton Feldman - Two Piano (1957)


5月 スカイツリー [動画]

 土日と埼玉に行ってきた。

どうもお邪魔しますだ。 (友人宅にて)
Neko.jpg

目的はスカイツリー撮影
日曜、やや霞がかかっている。 荒川総合運動公園から撮影。
skytree 1.jpg
skytree 2.jpg

埼玉総合運動場.jpg

そしてララポートふじみ(富士見市)駐車場屋上から撮影。
skytree 3.jpg

午後帰仙 
2016 5.15 月齢8.71
20160515 moon.jpg
月&木星
20160515 moon&Jupiter.jpg

Wayne Siegel - Jackdaw for Bass clarinet and tape

3月 いつもの3月 [動画]

 最近よく使っているリコーのWG-30であるが、しっかり防水なためボタン類は硬い。 押すときどうも右に傾くようだ。 写真は流石に右に傾いていると気持ち悪くなるから修正してますが、あとからAF補助光ってのが撮影時にしっかり光っていて、つまりこの人は撮影してますよーってアピールしているかのようだ。。。

Studio One 3 ですが、プロフェッショナル版も期限が終わり立ち上げてみると、
改めてプロフェッショナル版を買うか、無料版Primeに移るかを選択。
Primeを選択し、アクティベートする。
次に先日作ったソング・ファイルを開けてみると、
SO3 Prime oldfile1.jpg
使えなくなったプラグインは 行方不明 と表示。

インサートしたリミッターとかのプラグインは赤字で表示。(無いから使えないという意味だろう)
SO3 Prime oldfile2.jpg

SO3 Prime oldfile3.jpg
非常だ・・・

Maitaiとかで作ったMIDIトラックは、MIDIトラックは無事だが当然音は出ない。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 先日ゆりあげ朝市、メイプル館ローストステージで買ったグァテマラ・マリアージュを頂く。
グァテマラ・マリアージュ.jpg
結婚式用か?

ここ数日の写真から、
noumu.jpg

名取仮設住宅.jpg
(仮設住宅、4年で終了?)
kuukoupark.jpg

では動画でも、 Robert AA Lowe モダンでサイケディリックでミニマルなメディテーションだ。?

冒頭のギターもなぜかダークなアンビエントながら、本当にすごいのはその肉声だ!

1月 思っていたより・・・ [動画]

 金曜深夜より土曜未明にかけての雪は中々の量であった。

20160130 Snow.jpg

20160131 Snow2.jpg
朝方の冷え込みで路上のちょっとした残雪が結構滑る。

Roedelius Schneider 独 アンビエント。 Roedelius (Cluster, Harmonia)とStefan Schnider (To Rococo Rot、Kreidler, Mapstation)によるユニット。 



あとは場所だけ貼っておきます。

https://youtu.be/t1OmqMiX78M

https://youtu.be/zEX19v6LVCA

今週は女性の音声でウイルス感染の脅迫をする現象に出会いました。 とあるネトウヨサイトだったんですが、ウイルスじゃなくて偽装広告のようです。 この程度でまあよかったと、vvvとかだと復旧が大変ですしね。 

1月 寒波来る [動画]

 金曜日は深夜1時母が救急車に運ばれ、軽く診察してもらい4時ごろ家に帰ってきた。 救急車というほど深刻ではなかったのだが、整形外科の当直医がいる病院は無く、どこの病院も診察を拒否し、結局救急車を呼び外科医のいる病院に運んでもらった。 専門でないと受け付けてもらえないのだ・・・

 土曜は病院へ清算へ行ってきた。
途中、鳩が精米機の前でおこぼれ待ち。 すずめは離れた所で待機。
hato suzume kome.JPG

 さて、土曜深夜から日曜朝方に掛けて降った雪は、
20160124 Snow.JPG
道は、
20160124 Snow road1.JPG
20160124 Snow road2.JPG
日が当たっているところは解けやすく。 最近は除雪とかしない人が増えたので・・・
日が当たってないところの雪はそのうち道路にへばりつき、スコップでも除雪が大変になる。
道路はいいのだ、車はスタッドレス履いているから、問題は歩道だ。 

そういえば、だいぶ前に買ったスパイクを靴に付けてみた。
suberidome1.JPG
suberidome2.JPG
suberidome3.JPG
流石スパイク。利きがすごい。昔スタッドレスが出始めの頃、利きがいまいちでスパイクじゃないと安心できないとそのまま使っていた人がいたが、今はカブぐらいしかスパイクは見ない。

Illuha Album:Akariより。 伊達伯欣、Corey Fuller のユニット。 伊達さんは漢方医 (診察室ではアンビエントが流れているそうです) 最近はIlluha、TAYLOR DEUPREE、坂本龍一とのコラボレーションライブが面白い。



ところで、ドラッグストアでどうどうと売っていたが、効くのか?
水素水.JPG

1月 どんと前夜祭 [動画]

 少しずつ寒くなってきています。 来週月曜には雪が降るようです。

明日はどんと祭。 多分氷点下でしょう。。。 紙一枚噛んでそれで震えが止まるのだろうか?

まだ慣れてないので、まだこんな感じだ。
20160113 Moon P610.jpg

やっぱり、望遠のデジカメが欲しくてね、今もっているやつ(Cybershot DSC-HX200V)は、30倍で2000万画素で、倍率が低い割りに画素数が多いような気がして、 この辺は50倍ってのが普通でしょ、思い切って60倍で、画素数は標準的な1600万画素ってのにしました。

20160113 Izumi-ski P610.jpg

Coolpix P610 も買っちゃいました。 もう打ち止めです。
もちろんCybershotのほうが使う易いって言うか慣れましたが。


Nikon 1 S2 だと、
20160113 Zao2 N1S2.jpg
20160113 Zao N1S2-1.jpg

結構いいんですよ。 いやそれ以上にRawTherapeeでいじっているんですが、曲も同じで入れる前も入れた後も色々いじっているんですよ。 (あまりいじりすぎると手に負えなくもなっちゃうんですが) モデルさんだって撮る前にいじってて撮った後もいじってるんでしょ???  違う、 そう・・・  失礼しました・・・

STAPESTRY SQGLのプロジェクト ちょっとよくわからないんだが結構よく聴く。



12月 PM2.5襲来 [動画]

 中国からPM2.5が北海道のほうへ流れてきているそうだ。 インドのほうもすごいようだが、中国のPM2.5は黄砂と合体している。 主な原因は石炭による暖房と車の排気ガスだ。 石炭はウラン含有石炭だとも言われている。 また黄砂の中の微生物も含んでいる。

 岩沼 千年希望の丘より、
20151109 Iwanuma1.JPG

20151109 Iwanuma2.JPG

20151109 Iwanuma3.JPG

20151109 Iwanuma4.JPG

新地町火力発電所(石炭)
20151109 Iwanuma5.JPG

原町火力発電所(石炭)
20151109 Iwanuma6.JPG
(煙は出ています)


蔵王
20151109 Iwanuma7.JPG

栗駒山 が見えるということは、結構空気が綺麗なようだ。
20151109 Iwanuma8.JPG

Sven Kacirek 独 マルチインストルメンタリスト(特にビブラフォン) 

木琴、鉄琴も弓で弾くという技法はあったんですね。

11月 アナログ回帰2 [動画]

 コンパクトエフェクターを買った。 中古だが、 マルチエフェクターがあるので特に必要ではないと思うが、 いや、前々から欲しいものではあった。

201511 New Pedals.jpg
どこの中高生だ!? いや、ただの中高年だ!

Hartke Bass Attack ベースプリアンプ 比較的安い。
BOSS Bass Limitter Enhanxer
BOSS Bass Flanger
YAMAHA Compressor
YAMAHA Flanger

鳴らしてみたが、やっぱノイズは多い。(今までマルチエフェクターとかプラグインとか使ってたからなぁ)
特にコンプレッサー系はしっかり電流(電源)が来ていないとノイズが多くなる。

 仙台港へ行ってきた。
20151127 SendaiKou1.jpg
20151127 SendaiKou2.jpg
20151127 SendaiKou3.jpg
(この人はボードの上に立って、オールで漕いでいたんですよ。 他の人はちゃんと波乗りしてましたが)

20151127 SendaiKou4.jpg

20151127 Natori.jpg
(これは名取)

で、動画とか・・・



11月 一応冬か? [動画]

 8日は立冬で、冬の始まりというか、冬の気配が感じられ始める という日だそうだ。
寒い日も来ているが、平年よりはぜんぜん暖かいそうだ。

 Acerの主力PC(第2世代Cire i5) で、やっとWin10の勧誘が来た。今までシャットダウンボタンにずーと”更新プログラムをインストールしてから終了しますよ”表示がなされていたが、それがやっと消えた。 この異常はMSさんのせいだったということでいいでしょうか・・・
 AcerのPCはCubaseが入っていて、Cubase Elements 8もやっと Win10 OK となったので、さてどうしようかとなった。 昔から? 車とOSは1年は様子をと思っていたが、最近はバグ出しが速いようだ。 もう1台のテレビ用PCはwin10だとチューナーが怪しいので、まだ、まだ様子見である。

 最近はフィルムシミュレーターを使ってばかりだが、何が変わるかといえば色合いが変わる。 実際のフィルム(リバーサル)とフィルムシミュレーターでどう違うか (というのをネットで検索して閲覧した) 実際は本物のリバーサルフィルムのほうが色がぐっと出ているのだが、なにぶんこのフィルムはマージンが狭いらしく空に合わせると下界の景色が真っ黒になってしまう。 この辺はデジカメのフィルムシミュレーター(富士フィルム)とかだと程よく写り真っ黒にはならない。

 ところで、うちのデジカメはどうなんだろうと、空を撮り較べした。

リコー WG-30
WG-30 sky.JPG

ニコン L23
L23 Sky.JPG

ソニー HX200V
HX200V sky.JPG

リコーペンタックス istDL
istDL sky.JPG

 結果 色合いはほぼ同じ。(特に緑っぽくなるということはない) 基本的にもう違いは無いのだろう。

 さて、そろそろオリジナル曲でもと思っていたが、その前に また動画を・・・

Robert Rich アンビエント・ライブ 1時間超えなので興味のある方はどうぞ。。。

もじゃもじゃモジュラーシンセとか塩ビフルートとかは置いといて、ラップスチール(卓上スチールギターの小さいやつ)でE-Bow を載せてボトルネック奏法がまたいい。 10cmぐらいの棒を擦らせて弾いているのは何を使っているのか? 

 さてさて、 コーヒーはコロンビアに戻る。 (ブルーカフェの)
コロンビア1.JPG
(WG-30 接写強し)
コロンビア2.JPG
コロンビア3.JPG


11月 晩秋雨冷たし [動画]

 ストーブ 使ってますよ。 少しですが。

最近はおうし座流星群ってのが撮れないかと撮ってはみたが、、、
もう少し計画的に撮らないと撮れないのだろう。。。(宝くじみたいに?)


11月5日
20151105 Orion.jpg

11月6日
20151106 Orion1.jpg
(Sony Cybershot DSC-HX200V)
おうし座はもうちょっと右上のほうだが、寒いのでちょっとちょっと撮ってみてみたがこんなかんじだ。
Cybershotはインターバル撮影とか付いていないので、勝手に撮らせることはできない。 最近買ったWG-30はインターバル撮影はあるものの、星空撮影とかは無理そうだ。
あとはデジイチで長時間露光か・・・

 曲は練り練り中なので、動画でも・・・
Cocteau Twins - Otterley



10月 つめが欠けたため [動画]

 先週のことであるが、右中指の爪が欠けたので当分ギターは弾けない。 ピックで弾くとかはできるが。

でもって、昨日安物デジカメ ニコン L23 の電池蓋が少し隙間ができていた。
Nikon L23-2.JPG

電池の蓋を開けてみると・・・爪が欠けていた・・・
Nikon L23-1.JPG

電池の蓋を止めているつめは2箇所なのだが、今は1箇所で止めていることになる。 コリャ危ないな、ということで、安いデジカメを物色している。 このデジカメは持ち運びの手軽さ、撮影が簡単で 最近はほとんどモノクロ写真で、画質は悪いんだがレタッチで直しちゃっているんで、安物で問題は無い。 できれば丈夫なやつがいい。

さて、埼玉・東京旅行でカーナビが無いので結構不安なドライブであった。 昔使っていたナビをちょっと付けてみた。
ソニーのCDナビだ。
Navi1.JPG
画面が小さい。 1cmあたり250mというラフな縮尺だ。

Navi2.JPG
ナビソフトCDは97年のものだ。 98年にはDVDナビを買ったので、それ以来眠ったままのものだ。(DVDナビは壊れた)

Navi3.JPG
日付が 1996年3月12日(木) と表示されている。 2000年問題を多分クリアできてないのだろう・・・

Navi4.JPG
日付が合ってないのに。 衛星はキャッチできている?? 感知するのに20分ほどかかるのだが、その後ちゃんとナビはできている。 

あとはハードオフに古い楽器等を売る。
 Degitech vocal300 2.4k (box,manual,PS)
KORG AX3G AX3B 各0.5k 裸
zoom 506 bass 0.4k 裸
boss vt-1 2.5k 裸,ノブ1つ無し
yamaha roll Piano 0.5k  (case,manual,PS)
casio va-10 0.15k (Box,manual)
結構たたかれた・・・こんなもんか・・・

では、動画でも・・・
Kreng - Balkop (Album:Gurimore) Kreng : ベルギーのアーティストPepijn Caudron によるソロ・プロジェクト

結構怖そうな曲が多い。

10月 気持ちはお登りさん [動画]

 秋ですねー秋ですねー
それよりも週末は埼玉&東京へ行くんで心ここにあらず状態で、数年ぶりの旅行なのでうきうきではある。

 相棒(テレビ)でコーヒーを ”30g70cc70℃、ネルドリップ”(だったかな?) という文句が気になり試してみた。  使い捨てネルドリップ(ネオ・ドリッパー)を使用。 流石に30gは満杯である。 お湯は赤外線温度計で70度まで放置して淹れる。 25~30分はかかる。 お湯が出てこない、そして最後まで濃い。 味はエスプレッソよりマイルドで酸味も丁度いい。 これはエスプレッソよりいい。 (エスプレッソは10g程度しか使わないが)
しかしコーヒー3杯分だ。 1日のカフェイン量としてはいい感じなので、今日はもう飲まない・・・

Brian Eno - Seven Sessions On A Milk Sea (5) : Abdominal Crisis


左:Leo Abrahams 中央:Brian Eno 右:Jon Hopkins
アンビエント・セッション  7つあり、その中のひとつ。 楽しそうでいいねー。 カメラマンも空気読みすぎ。


 岩沼の海岸沿いに造られている千年希望の丘は2つは完成していて、もうひとつ造成中である。 3つの丘をある程度の高さの通路でつなげる。 津波にも埋もれない設計である。 この辺は居住禁止区域なので人はいないが。
20151021 Iwanuma1.jpg
(最初の一つ目)

20151021 Iwanuma2.jpg
3つ目 まだ通路ができていない。

8月 結局南極台風か・・・ [動画]

 梅雨w吹き飛ばしたのが台風なら、残暑を吹き飛ばして秋雨前線を呼び寄せたのも台風か?・・・
今週末(9/5,6)辺りは雨も止むそうだが、ジャズフェスなので降り続くと大変だろう。 (スタッフが)

コーヒーは次の ブラジル・ダテーラ農場 となる。

ブラジルダテーラ1.jpg

ブラジルダテーラ2.jpg

ブラジルダテーラ3.jpg
ちょっと苦くてちょっと甘い

 頭の中を色々駆け巡っていて、なかなか曲ができない。
そういう時は、2回目の貼り付け、

Seven That Spells - G ; クロアチア プログレ・インスト


話は変わって
 ハードオフで激安(ジャンク?)品を購入。  D線(3rd)が早速切れる。 前オーナーが弓にきっちりロジンを縫ってくれたお陰で最初から鳴ってくれた。 (ロジンは島村で買ったが。。。) 替えの弦が付いていたので交換。


hallstatt cv-210e.jpg

 実を言うと初めて触った。 コントラバスはちょっと触ったことがある。弓も。 コントラバスの場合はがっちり弾いたが、これの場合はソフトに、重力だけで弾く感じだ。。
 ギターが E-A-D-G-B-E と4度上がりだが、バイオリンは G-D-A-E と5度上がりで、車のトランスファーで言うと、ギターがクロスレシオで、バイオリンはワイドレシオというかんじか。。。

肩当は必要だなー(当然付いていない)・・・インド風に弾くか?

というか調律で精一杯。。。

8月 中古は色々とあるもんだ [動画]

 中古で買ったタカミネのエレガット NPT110N を調整しています。 ナットとサドルを削って弦高を下げる。 この場合ピエゾマイクがサドル下にある場合はサドルへの圧力が下がるため注意が必要で、できればコンタクトタイプのほうがいい。
 サドル、ナット加工がほぼ終了したので音を聞いてみると、音が出ない・・・ どうもプリアンプのEQで音が出ない。 EQをパスすると音は出る。 ただし音は小さくノイズが大きい。 弦高を下げた影響か? ただ古いのでこんなものなのかもしれない。

 ギターはヤマハのNTX700より胴体が分厚いので、鳴りがいい。
比較すると
 YAMAHA NTX700
Top板:スプルース(松) サイド、バック:ナトーorサペリ  (安く抑えております・・・)
ネック幅:48/57mm (ネック側/ボディ側14F)
胴厚:80/92mm (ネック接合部/出力プラグ辺り)
マイク:コンタクトタイプピエゾ ブリッジ裏2つ

 タカミネ NPT110N
Top板:セダー(杉) サイド、バック:インディアン・ローズウッド
ネック幅:47/59mm
胴厚:96/102mm
マイク:ラインタイプピエゾ サドル下1つ

NTX700を買うときにNCX900も試奏したのですが、NCX900も1cmほどボディが分厚く鳴りが良かった。

NPT110N After.jpg

NPT110N Sadle After.jpg

NTP110N Side.JPG

NPT110N Tunner.JPG

NPT110N Amp.JPG

NPT110N Head.JPG

今回のコーヒー モカナチュラル 名取市 川政園茶舗で購入
モカブラジル.jpg
ブラジルも一緒に購入。

モカミックス2.jpg

モカミックス.jpg

今日の動画
Gyan Riley Trio : 米 ギター:Gyan Riley  前回のTerry Riley の息子さん。


今日の鳥
Crow.jpg

8月 仙台育英準優勝に終わる [動画]

 暑さが少しづつ引いていく。 山間部とか走るとたまに涼しい空気に当たる。 よく気象予報士が天気の急変は冷たい空気を感じたら要注意と言っているが、 この場合は夜間冷えた空気がそのまま冷えたままだったようだ。

 阿武隈川堤防の岩沼市側を走る。 国道6号線阿武隈橋から亘理大橋まで、完全舗装、道幅広く、基本的には歩行者&自転車道か、といっても車通行禁止等の標識は無し。 ところどころに車が通行できないようバリケードがあるので、バイクはOKだろう。

湊神社
Iwanuma Abukuma Minato-J.jpg

蔵王方向
Iwanuma Abukuma 2.jpg

湊方向
Iwanuma Abukuma1.jpg

日月堂
Iwanuma HigetsuDou.jpg

(こことは関係ない明神社)
Iwanuma Myoujin.jpg

ハードオフにて楽器等を売る。
シンセ KORG N5EX ¥3000円   箱、ACアダプター、マニュアル、FD等 ALL
エフェクター LINE6 POD2 ¥3000円 ACアダプター
ZOOM G2 ¥1000円 ACアダプター
ZOOM A2 ¥2000円 箱、ACアダプター、マニュアル ALL
        ZOOM B1X ¥1000円 箱、ACアダプター、マニュアル ALL
N5EXは程度もよく箱&マニュアル等全部付きだが、古いので・・・ビンテージでもないし・・・かなり安くなった。 その他のエフェクターはずべてハードオフで買ったものだが、意外と値が付いた。 特にPOD2なんか傷だらけのマニュアル無し、 G2も傷だらけのマニュアル無し。 しかしA2、B1Xが全部付きで結構安いのは、これは付属品とかの評価は低いのだろうか・・・

Takamineのエレガットは引き続きナット&サドル加工中。 意外と下がらない・・ ネットではタカミネは弦高が低いと評判であったが、ヤマハのほうがぜんぜん低くなる・・・

Terry Riley : 米、ミニマルミュージック


7月 いつにしよう 梅雨明け [動画]

 そろそろ梅雨明け宣言なのだが、気象庁では梅雨明けしたとたん 海に行って異常気象に会い事故にあっちゃったってのがいやなので少し様子を見ているらしい・・・

先日半袖でバイクに乗る。 腕が日焼けし真っ赤になる。 私は色白なので焼くと痛いのだ。 数日して皮がむけ、また色白に戻る。 最近は暑く体温も人並みになったのでいい感じだ。 しかしそれでも暑いものは暑い。

 さて、珈琲だが 前回と同じく若林区不忘園にて、今回は念願のハワイコナを購入。 ちょっと高いんだ。 
ハワイコナ エクストラファンシー 1600円(100g)
ハワイコナEX.jpg

煎り方はハイとシティの中間あたりにしてもらった。 この方が香りと酸味が出るだろうとの憶測から。
で、全く持って正解だ。 香りがすごい。 ハワイコナのせいなのか、煎り方のせいか ゆくゆく答えが出てくるのだろう。 
ハワイコナEX2.jpg
なんせその場で煎ってもらったので、新鮮味が違う。(泡がすごい)
ハワイコナEX3.jpg
抽出としては毎回色々試している。 基本ペーパードリップで蒸らしの時間を変える。 あとはネルドリップとエスプレッソとかで味わう。 どうも自分で入れるとすっきりさっぱりにはできない。(やろうと思えばできるが)


Steve Reich - 2X5 (米 現代音楽 ミニマルミュージック)

ライヒさんの代表作だ。 この曲もいいんだが、この曲のリミックス曲もいい曲ぞろいだ。
現代音楽は気難しいけど、ライヒさんのは聴きやすい。 プログレっぽいか・・・

デジゾー.jpg

前回使用した ぞーさん (Fernandes Digi-Zo Hyper) 真ん中は電源(9V) その上下は上;エクスプレッション、下:出力(ST) なのだが、何故に両者は同じジャックを使用するんだろう。 多少替えてくれれば、 例えば出力からオーディオインターフェースの入力に入れるのだが、間違えてエクスプレッションからの出力だと電圧が大き過ぎるだろうに・・