SSブログ

2018ピークフロー値まとめ [喘息]

 20日(日)はアメリカで巨大月蝕だったようだ。

21日(月) 月齢15.42
20190121 moon.jpg
空気が綺麗過ぎてはためき過ぎて、ボケボケしか撮れなかった。


さて、昨シーズンの楽天は最下位であった。 特に西武優勝への貢献度が大きく、西武も優勝はしたが実力はホークスより下であったのは明白だ。 今年浅村が楽天に来て、雄星がメジャーに行っても昨シーズンの西武が何故に楽天を鴨にできたのかを明白にしないと、今年も鴨にされる。 それと則本の不調。10勝目は4回まで古川に投げてもらって5回から登板して10勝目をあげたというまれに見る不甲斐なさ。 どうも先発で後半、息がぜーぜーで体力が持たないということだ。以前より喘息の持病があったとのこと。 その辺から改善しないとまずいんじゃないか。 それじゃー救急車に運ばれる前の俺と同じじゃないか。

ピークフロー値。
2016年
peak flow graph 2016.jpg

2017年
peak flow graph 2017.jpg

2018年
peak flow graph 2018.jpg
実測値は L/min 。 1σとかは % 。


 2018年夏まで記録上限は650L/mであったが、それ以前より頻繁に650以上出ることがあるので、記録上限を700L/mにした。 予防薬として気管支拡張剤をずーと吸っているせいか、かなり良くなった。 年齢もあるし、過去に喫煙していたし、主治医は予防薬を止める気配は無い。
 気になるのは2018年9~10月の変動。 確かに10月に風邪は引いたが。



 1話見逃してしまった。約束のネバーランドはジャンプだったのか。。。


 最近リバースディレイで実験中。 コンパクト・エフェクターだとBOSS、ZOOM等あるが、フリーのプラグインだとGRevDly(GVST)しかないというのがつらい。
nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

9月 特に問題無く [喘息]

 熱帯低気圧(元台風)の影響は、さほど無かった。 最近は気象予報士は外す という前提のもとで予報を見ると 自分的には当たる。

 痛風とコレステロールは、数値的に問題なく、中性脂肪の薬はストップとなった。 痛風の方は、ここ3年ほど問題ないものの、予防薬として続けましょうか・・・ということで続くことになった。。。かなり少なめな処方だそうだ。

 喘息も特に問題なく。 吸引剤は朝夕1回。 ピークフローの数値も問題なく。。。しかし、投薬治療ってやつは長い。。。

 ピークフローの記録ノートは、医者がくれなかったので、自分で作って記録している。 今まで色々な記録ノートに書き込んだが、一定でない。 子供から使えるように丁寧に書かれているのだが、その日の天候だとか、ちょっとした症状だとか、その他の記録のほうが広いのだ。 医者も今回私が作った記録ノートを絶賛中。

白紙↓
peak flow.jpg
オープンオフィスで作った。 これをA4に4つ入れて両面印刷。 数値記入欄が少し小さい。 それと細い線がたくさんあると見やすくない。 破線とか色付きで区分けしたほうが良いようだ。。。

ピークフローの適正値は機材、測定者(性別、年齢)で変わってくるので、日頃の測定値(適正値)と、要注意値を入れるようにしたほうが良い。
new peak flow sample.JPG

12月 流石に年末ですねー [喘息]

 昨日でお役所の御用納めと言うことで、今日から休みに入った人も多いようだ。
ラジオの予報だと、正月だけ晴れるが、その前後は悪天候だ。 移動日である今日、明日が良くないそうだ。(その通りになっている) 今朝はこちらでも小雪が降った。 朝刊を見るとビニールの包装が無いことから、配達時は降っておらず、その後に降り始めたと思われる。。。 朝は 降っていた。 その後は 晴れたかと思えば、雪雲に覆われたり 今年一年のような神出鬼没な天気である。。。

 さて、今年はまだ終わってないが、 喘息の状況は、至って良い。 気持ち悪いぐらい(嬉しいことに)発作は起きていない。 しかし冬場に来て、気管支とか気道、特に鼻とか、昔より弱っているなーと思われる節がある。 喘息のせいなのか、 はたまた 年のせいなのか・・・ テレビの情報に左右されるなと言われているが、 ここは黙って レンコン を食す。。。

今年1年間のピークフロー値である。 月の目盛りをうまく付けられなかった。
2013 Peak Flow All Data.jpg
薬の変わり目でデーターが変化している気もする・・・

月単位でのデーター&グラフである。
2013 Peak Flow Monthly Average.jpg
まっ こんなもんか・・。

福島県新地町の海岸&県道
Shinchi Kaigan.jpg
このあたりは唯一、海岸に面している道路である。 宮城県側は平野部が多いので海沿いに道を作るのはまれである。 福島県にはいると、小さな山とかが多くなる。 それでもここは特別で、 天気が荒れれば、砂が道を覆ってしまう。

9月 中秋の名月とUFO [喘息]

 いやいや、アクセス数がえらい多くて、検索ワード見たら 中秋 名月 UFO とかって出てきて、それを検索したら、その手の話題のブログが多くて・・・ レンズのフレア現象?

 さて、前回から3ヶ月経ち、今日肺機能の検査をしまして、 総排気量、排気速度。(車か?)
排気速度が前回より改善されていて、こういうのは数値で見ないと良く分からない。
ピークフロー値も特に問題ないので、薬は別の軽い(安い)ものに変わった。
シムビコート → パルミコート
パルミコート.jpg
 しかし、朝夕に吸入することには変わりは無いのだ。それと吸入後のうがいも。 つまり、まだ当分かすれ声なのだろう。。。

今日は撮ってないですよ 月。 撮ってもいいのだが、月齢も15.13なので、昨日より丸いかもしれない・・・

5月 現状維持 [喘息]

 先日喘息の診察へ。
結果は良好ながら、1ヶ月吸入剤は現状維持。

来月肺活量等を測定し、それで薬を減らすのだろう。。。

データーを月単位で見ると、ほとんど変わらない。 1月 退院後の1週間が飛びぬけてよいが、何かあったんだろうか。。。。
平成24年1-5月ピークフロー統計.jpg
1月は別として、2月以降は最大&最小値や平均値、標準偏差等ほぼ揃っている。
月単位ではこの結果だが、 日数での処理の仕方で、何かしら周期性が出てくるかもしれない。
例えばバイオリズムみたいな・・・
平成24年5月ピークフローグラフ 途中.jpg


昨日、一昨日と天気がよく。 先日2ndストリートで三脚を買ったので早速使った。 (三脚ぐらいだと、高いのは別としてどこも同じような値段なのだが)

天気のいい日の定番。 -月ー

20130523moon1.jpg
1/250sec,F6.7, 300mm トリミング&画像処理(JTrim)

20130521moon2.jpg
1/124sec,F6.7, 300mm

20130521moon3.jpg
1/250sec,F8.0,300mm
PENTAX *istDL + SIGMA zoom 75-300mm

 さて、吸入剤だが1瓶(?)60吸入分で、1日4吸入である。 

吸入剤 with N5EX.jpg
(CASIO CTK-6000)

吸入剤 with microKORG.jpg
(KORG microKORG)

吸入剤には、日付(開始日&終了日)のラベルを(自分で作製して)貼ってある。 この辺はちゃんと管理しないと。。。

ラベル印刷2 on N5EX.jpg
(KORG N5EX)

カシオのラベルプリンター。 BA-P20 結構古い。 一度インストールCDを紛失して、・・ほったらかしの間に、PCも世代交代して、 当初インストールソフトは有料であったと思われたが、今年になってみたら無料の落とし放題(専用だし)なので、使いなおした。テープも以前買ってあった。


4月 順調か? [喘息]

 先日、痛風の診察で、尿酸値は問題なし。 中性脂肪は悪化。 喘息が収束して退院後、安心してお菓子とか間食を取り過ぎてしまった・・・  1月末 62kgぐらい 先週計ったら67kgもあった。 あらら。。。 なので食事を昨年のレベルに戻す。というか減らす。間食は無し。とほほ・・・

 喘息は問題なく。 今日から飲み薬は中止。 吸入剤だけ。
h2503peak-flow.jpg
1箇所(4月/1日)低いところがありますが、ここは暖めた水道水から出た塩素成分でむせたためである。

 うちのほうから仙台市中心部方向を見ると、こんな感じだ。
仙台ビル群.jpg
      ↑
一番高いのは仙台トラストタワー(180mm、37階)
手前は名取川堤防内の畑(津波で流された)

ニコンのデジカメ(L23) 修理依頼をした。もちろん無償ですが、トータルで2週間ぐらいはかかるようで、 できたらL28とかに有償アップグレードでもいいのになぁ・・・

3月 明日は車検 [喘息]

 本日、前の病院から紹介された新しい病院に行った。 2階建ての建物に個人病院がいくつか入っている。 最近こういうのは多い。 1階に薬局がある。 駐車場も近い。 入院施設とかは無い。 調子はずーっといいので、あと1ヶ月同様に吸入剤と飲み薬を続けて、それから薬を減らしていく 予定。  風邪はひかないようにとのこと なかなか大変だ。 敵はウイルスか。  

 最近は6度7度9度とか多用していたのですが、終わりの始まり では1度を使用した。 ギターで1弦オープンと2弦5フレで同時に弾くと微妙にずれる。 チューニングも微妙にずれている。 というかチューナーであわせているので平均率での調律だからハーモニクスに比べて何セントかはずれているはずだ。 この微妙さが違和感を生み出す。 そう言えばピアノ(うちには無いですが)も1音で弦3本鳴らしていて、ほんのちょっとずらしている。 響きがよくなるらしい。 こういうのはエフェクターではなんなんだろう。 ピッチシフター? 位相であればフェイザー等だが・・・

 最近ハードオフでカワイのテレキャスが5Kでジャンク状態。 PUが一個鳴らないそうだ。 他は出来がよさそう。 いや、いけないいけない。 ジャンクだからねー。 アンプのコンデンサーを全部取り替える人とか、家に旋盤ある人とかとは私は違う。 大体修理費でジャンクではなくなりそうだ。  他 ヤマハのDG-STOMP なんてマルチエフェクターが10K。 そんなのあったんだねー ネットでは評判がいい。 アンプシミュの音が中々再現しているそうだ。(当時としては)

 明日はKeiの車検。 前回は3.11の影響で買ったとこのディーラーは津波の一歩手前だったらしい。 昨年は別の支店で検査した。 前回の代車は水夫とスポーツで正直良すぎる。 私が乗りたいのは、 ジムニーとか軽トラとか軽1ボックスとかそっちのほう乗ってみたいんだが、水夫とスポーツは今現在興味は無い。


3月 とりあえず順調 [喘息]

 今週は歯を治した。 先週 突然歯の一部が欠け、 欠けた様子が鏡ではよく見えなかったので、USBのマイクロスコープで見てみたら、これは早急に直しちゃったほうがいい。 まだ痛くないので早めに直せば。。。  おかげで2日で直った。

 2月のピークフロー値はすべて問題なく。

平成25年2月ピークフロー.jpg
フィリップス製パーソナルベスト
予測値613  注意ゾーン:306.5 - 490.4 危険ゾーン:306.5以下

1回測定し忘れた。 なにせ1日3回測定(朝昼夕)なので。。。

2月 初外来 [喘息]

 今日は退院後、初の外来診察でした。 いたって問題なし。 でもって、ここの先生(仙台医療センター)喘息は専門ではないようで、喘息に詳しい一種の町医者(開業医?)を紹介してもらい、 薬を1ヶ月分処方してもらい、なくなるまでに、そこに行くよう紹介状を書いてもらい。  次からは普通の内科の医院です。 薬も減らしていくのでしょうが、その辺のスケジュールとかノウハウとか、かな? まーよくその辺の町のお医者さんで診察してもらい、ちょっと手に負えないので大きな病院を紹介してもらうなんてよくありますが、逆のパターンは初めてです。 確かにここ仙台医療センターに入院している患者さんは、ちょっと重い方が普通で、私なんかはじめから手のかからないナースセンターから遠い端の病室にいたし・・・

 仙台は朝から夕方まで雪が降りまして、 夕方、いつもより多めに雪かきをしたら、体力が続かないのですぐ止めて、しかし回復は前より早かった。  特に異常なし。 正直雪かきなんて人が通るところだけでいいのだ、、、この時期、仙台でノーマルタイヤ履いているなんて自殺行為なのだ。。。

 なんか、中国で PM2.5 のための空気洗浄機を比較テストしてたのをとあるブログで見たのですが、 シャープのプラズマクラスターがダントツの成績らしく、 私も欲しいなぁ 痛風で診察に行く整形外科の医院でプラズマクラスターが稼動しているんですが、空気がきれいなのがよく分かるんですよ。湿度も程よく。
シャープのプラズマクラスターは、 ① hepaフィルター使用 ② イオン発生で匂い消し ③ 加湿 これらを上手く使用しているのですが、 実は私の部屋に hepaフィルター使用の空気清浄機、 カンキョウのクリアベール(放電式集塵) 加湿器 エアコン(冷房)からイオンをばら撒ける ・・・と、プラズマクラスターをばらばらにしたものがありまして、、、 どうなんでしょう? すべて使用すればプラズマクラスター並みになるのでしょうか??
とりあえずPM2.5対応のN95規格のマスク数枚あれば少し安心・・・

 喘息の初期症状のころ(約2年前) 指の肌荒れがひどく、洗いものとかしないんですが、水道水&洗剤でかなり荒れるので、なるべく井戸水&保湿剤入りの洗剤とか ハンドクリームも使用し、 しかい現在、すっかりよくなりまして、荒れてたのはすっかり消え ・・・いい状態です。  アレルギー? 酸素? よくわからない。

2月 自室に戻りました [喘息]

 さて自室に戻りました。  ここではアレルギー源がまだあるかもしれません。 それと酸素不足に陥った部屋なので、石油ファンヒーターなどで酸素不足にならないようにしなければいけません。

とりあえず、これをゲット。
DSCN0325.JPG
脈拍と血中酸素飽和度が計れます。 通販で1万ほど。
さすが赤外線計測。非接触。


あとは酸素不足になると、 血圧が上がる。 か?

1月 なんか続いてますよね [喘息]

 なんか毎日記入していて、ブログっぽいですね。 

昨日書いていた 至高・究極の森 ですが、色々な分野での森の集合体ででして、音楽系もあります。 一応行くには知識として色々頭に入れてから、それからここにくるとそれらがまとまります。 何も知識無しに来てもそれだけだと思います。 私も環境音楽聴いたから、そこ(喘息の森)での喘息音楽が究極の環境音楽に聞こえてしまった。  喘息音楽 自分に同期してまして、気管支から出た音に 脳が サンプリング、エフェクティング、 まるでコルグのカオスパッドとカオシレーターを操作しているみたいだ。
(そういえば、カオスパッドが + がついてうっぷグレードしていたが、今までのも + になるのかな?)   

 そういえば、 「12月大晦日 そうですか」 で書いた ”昔の知り合いから何かしら贈り物があって、それで風邪が治るらしい。。。(夢の話)” で 知り合いの女の子なんですが、ものは カンフーのDVD でして、 今考えると 呼吸法 なのでしょうか?! 今回喘息ってのは、内蔵の筋肉って平滑筋っていって、自分の意思では動かない。 自律神経によって左右される。 そんな筋肉なんですが、 ただ呼吸だけは横隔膜でコントロールできるので。 横隔膜は自分の意思で、 カラオケみたいに自分でどこで息するかとか、どのくらい音を鳴らすとかコントロールもできるでしょ。  で カンフーってのは、体の動きに呼吸を絡ませて、 息も乱れずに相手と組み手をするわけじゃないですか。  桑田真澄が古武道で学んだのは、相手との呼吸のタイミングのずらしたときにボールを投げて、相手に力を発揮させないという、これも呼吸法で。。。

ま 長くなったので、 そうまじめに 読まずに。 流して流して・・・

1月 本当は直ってるんです [喘息]

 いや 本当、 喘息なのでアレルギー物質に当れば、悪くなるだろうけど、 まじ呼吸機能は今まで無いくらいに完璧で。 気管支悪くする前までタバコを吸ってたんですが、(2年前くらい) そのときよりもよい状態。  でもって、痛風になったときに食は改善して、メタボっぽい要素も全部改善して、、、 今現在、すごい健康な数値を出しているんです。 じゃーなんでこんなにことになったの? 分かっている。そうですそのとうりです。
あと問題点は筋力で、 頭・体がいい状態でも筋力が追いついてないと。。。

 そういえば、正月に録画した映画、入院前に見たのだけれど、(ずーっと悪い状態ではなかったので・・・) 
「大木家のたのしい旅行 新婚地獄篇」 ってやつ。 いやーおもしろかった。 こんな発想で地獄を描くとは。。。
なんというか、私もそんなかんじで地獄とかめぐってきたのか、(地獄なんて人間の想像内なので、行こうと思えばいけるのだ・・・) で、三途の川の水源の森でね、私は 至高と究極の森 と名づけたのだけど、どっかの漫画っぽいねー。 つまりね色々な欲求を突き詰めたところなのね。 やりすぎというか、自分の命より欲求を追求するところでね、 ここはそういう人が集まるのだが、たまたま寄っちゃった人とか、脱法●●とか 臨死体験とか 戻れないと川から流れて本当の地獄(一応無間地獄あたりか、だいたい無限とかつけた時点で、人間の創造を超えている)に行っちゃうのだが。。。    あくまで私の想像です・・・


1月 日々測定 [喘息]

 元気です。 やることは こつこつ 掃除。

 入院して翌朝、ピークフローメーターを是非買って使用してください。 とのことで、3980円也。 昼から測定することになった。 朝、昼、晩 それぞれ3回測定し、最大値を記録。
003.JPG
これで測定する。高校のとき先生が一度見せてくれた。 そういえばあのとき私が試しにやらされた・・ははは。
メーター部分汚れたら、買い替え。。。

現在の測定値。 呼吸、腹筋、タイミングが良いと、たまに良過ぎる値が出る。
平成25年1月ピークフロー.jpg

身長と年齢で理想の値を出す。 この機種(フィリップスのパーソナルベスト)では610-630ぐらい。 80%以上でOK 50%-80%で注意、 50%以下は即入院だろう。 50%-80%で停滞するようなら、薬で回復するそうだ。
この測定値が自分のもろ呼吸能力なので、ずっと測定しなければならない。 しかしこの測定器は・・・いまどきのセンサーの技術でどうにかならないのだろうか???プラとプラの摩擦係数が狂ったらおしまいなのだ。

入院翌日の値は280ぐらいで、レッドゾーン。 前日はこれよりはるかに低かっただろう。 測定どころではないぐらい。  しかし飛躍的に数値が上がって、医者の先生たち(3-4人いる)は喜んでいた。

現在飲み薬があるものの、 吸入器を朝晩2回使用。 これ吸いごたえが無いので、赤いのが練習器。 吸うと音が出る。 吸った後はうがいをしてください、、って。 口が荒れるらしい。 というかすべて気管支拡張剤。
005.JPG

それと測定器は折りたたみで、ケース付き。
004.JPG


1月 病院食とか [喘息]

 現在、療養中 と言っても、何もしてないわけではない。 動き回ってます。 楽器を触るもの早くなりそうだ。

 入院中は看護師さんが1日3回 体温、血圧、血中酸素濃度、脈拍数、状況、それとご飯は全部食ったか? 出たか? と聞きにくる。  あの血中酸素濃度計、 パルスオキシメーターっていうんだが、 いいね あれ。 赤外線で計る。 調べたら通販で売っている。 1万くらいからある。 登山とかで使うのは少し高い。 

 正直、病院の食事は、出が悪い。 こつがいる。 ご飯はとにかく汁物を含ませて柔らかくする。 よく不味いとかいうが、不味くはない。 美味い方。 食べるものの気持ちの持ち方しだい・・・

ss.jpg

んー それほどではないか・・・
私はこれに 梅ふりかけと納豆ふりかけをかけていた。

お茶は ほうじ茶。 これは多分、病院の水。 これ飲むと胃がむかつく。

1月 退院 [喘息]

 どうも、だいぶご無沙汰しえ降ります。
実は、15日(月)に救急車に乗っちゃいまして、入院しちゃいまし。 で、本日退院しました。。。。昨日まで点滴付けてまして、やっとはずしてもらい、 当分は吸入器と飲み薬で予防し、排気速度計(ピークフローメーター)で自分の排気能力を管理。  もちろん 多分 家の中には アレルギー源があると思われるので、要注意。
 音楽は、ちょっと先ですね・・・

緊急搬送されたときは、呼吸困難状態でして、(低酸素、高血圧、心拍数UP) 仙台医療センターに搬送。 救急チームにて、心臓、X線、CT等診て、その結果結論は 喘息 。  その後は呼吸器科に入院してました。

私の携帯は、一番安い基本料金設定で、一応非常用にしてたので、実際パケットなどを使うと、1週間で1万個超えたので、その後は使用は止めちゃいまして・・・・

と言うわけです。 では。