SSブログ

マウスを買う [演奏]

 以前から不調のロジクールのM510、接点復活剤注入とかチャタリングキャンセラー(フリー)とか、あとは静電気での誤作動という話もあるのでアルミテープチューンとかいろいろ試したが、一時的にはよくなるもののすぐ不調になる。 しょうがないので新しいマウスを購入。
今回は耐久性を重視してゲーミングマウスにした。
logicool g201 1.jpg

ゲーミングなので光るんです。 色が変わるんです。
logicool g201 2.jpg
ゲーミングマウスの中ではかなり安いほうで、そのせいかクリック音とかは大きい。有線なので軽い。パソコンの下に隙間を作って線が邪魔にならないようにした。

さてチャタリングがひどいM510であるが、
logocool m510 open 1.jpg

問題は左クリックだけである。
logocool m510 open 2.jpg
最後の手段はこのオムロンのマイクロセンサーを交換だ。パーツがあったらやりたい。

タイトル Sea Breeze (海風)


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : Takamine NPT110n
mic : Shure PG81 + 4K(SSL2)
DAW : Studio One 4.6 Professional

 あまりプラグイン(エフェクター)を使わずにミックスした。まーあれです。化粧で言うとシャドーとか使わない感じだ。この場合立体感の調整が顔の影響をもろに受ける。TAKAMINEのギターは鳴りがいいのでそのまま形づくれるが、3トラックでの同じギターなので立体感を出しずらい。

20200628 natori-r.jpg
海風涼しー、あとでビール飲むんだー(byう)
nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ハイ・インピーダンスを試用してみる [演奏]

 アップルはCPUを自前で用意するようだ。設計会社とか量産会社は別だが昔のPowerPCと同じように。最近のMacはMSをちょろちょろ見ながら作ってる感じでいまいちな感じがあったが(ブートキャンプとか)、少し前まではMSのほうがちょろちょろ見ていて、(iPadを見てwindows8.1Proがでたとか。)やっと我が道を行くアップルに戻るようだ。また前みたいに人が猿を見るような温かい目線で(上から)見てほしい。キキー

タイトル Hi-Z


製作、演奏 UFO Flatfield
E.Guitar : Cool-Z LPC (Direct)
E.Bass : Edwards JB (Direct)
Drums : KORG Kaossilator PRO
DAW : Studio One 4.6 Professional
うちのCool-Z LPCは俗にいう黒いスタンダードだ。カスタムのような豪華装備は無い。といってもコピーはコピーだが。 ギター、ベースはHi-Zで直入力。(Hi-Z ハイ・インピーダンス)通常Hi-Zがあっても別にプリアンプになるようなものを通して入力するものだが、そのままHi-Zでの入力をする。ゲインは全く申し分ない。ベースに関しては下手なDI、プリアンプより低音の鳴りがいい。ドラムはKaossilator PROのドラムシーケンスをリアルタイム操作であるが、DAW内でSSL2についてきたDrumstripを使う。これがなかなかいい。問題はギターアンプで使ったAmpireで2回ぐらいSOが落ちた。鳴らしているときにプリセットを替えるのが特によくない。一度再生を止めてプリセットの切り替えをしないと不安定である。あとはmidi機器を必要なもの以外は外す。
それと一応 Ampire XT classic を入れておく。

SSL Drumstrip
SSL drumstrip.jpg
nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日食を一瞬見る [日記等]

 今日は午後の部分日食を見ようと楽しみにしていたが、午後から曇りだし、Yahooの天気欄での衛星写真では雲がかかっていなかったので大丈夫かと思ってはいたが、それは赤外線写真であって気象庁の可視光線での画像では雲がかかっていた。 少し北へ行けば雲も薄くなるかと仙台港あたりまで行くもその気配はなく、帰り際のやや雲が薄くなったところで一瞬太陽のシルエットが映り少し欠けた太陽を見た。その後家に帰って雲が薄くなるのを待つがもはやそうなることはなかった。

午前中は、
20200621 natori-r.jpg
こんなのとか
20200621 natori-r 2.JPG
こんなのがいたが、
家でアジサイが咲き始めたぐらいか。
20200621 niwa ajisai.jpg

音楽関係ではmicrotonalのvst(free)をいくつか手に入れて試したぐらいか。演奏は難しいですねー。
nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BSは映るようになりました [演奏]

結局のところ、居間のアンテナ線周りを外して清掃、分配器を交換(壊れているかどうかは確かめてない)ブースターは取り外し。それで映るようになった。家に分配している分配器はどこにあるのかは知らないのだが居間のアンテナ端子のみBS電源を供給できる。 配線が原因か? 

最近、仙台上空というか福島市上空だったり前日は岩手上空だったり、白いバルーンが飛んでいるとの情報。 見てみると岩沼沖あたりか、天文愛好家の計算だと直径22mのバルーンだという。
一応私も撮りました。
20200617 baloon.jpg
上空12kmより上。 成層圏。
国内で飛ばしたという情報はないので、他国の気象バルーンかインターネット用の中継器じゃないか、はたまたUFOか? 俺の気持ちか? ネーナのバルーンの1個か?

ついで、仙台空港東千年希望の丘周辺
ケーン、ケーン いました。
20200617 iwanuma kiji2.jpg
なんだよ。
20200617 iwanuma kiji1.jpg

急に暑くなりましたね。

カレーが食べたくなるビール (色が似ているだけだが)
Asahiclea currypan.jpg

タイトル Ganges (ガンジス) 宮崎空港のガンジスカレーが食べたいなぁ


製作、演奏 UFO Flatfield
Synth,Perc, : KORG Kaossilator PRO
Gut Gt Arpeio : ARIA Sinsonido AS101 + ZOOM A3 + ZOOM MS-70CDR
Gut Gt Leed : Plug-in (Presence XT) midi controlled by KORG Kaossilator PRO
DAW : Studio One 4.6 Professional

 ガットギターソロはPresence XT(シンセ)でキーボードの代わりにKaossilator PROで操作。スケールもKaossilator PROの設定で演奏できる。
nice!(26)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

もう6月も半ばじゃないですか [演奏]

 なかなかうまいこと収束していかないものだ。もうすぐプロ野球も始まるというのに。

 珈琲豆をフリゴレス名取店にて買う。
ルワンダ スカイヒル
20200613 rwanda skyhill 1.jpg

20200613 rwanda skyhill 2.jpg

日曜、午前中はまだ晴れていたので名取川を散歩。(午後は雨)
蔵王
20200614 zao.jpg

名取川、広瀬川との合流地点
20200614 natori-r.jpg
ここで何かを思いついたのだが・・・


タイトル Abnormal Activation


製作、演奏 UFO Flatfield
Synth : KORG Kaossilator , Kaossilator PRO
DAW : Cubase Elements 10

散歩しているときにいろいろ面白いことを思いつくのだが、夜になってそんなことはすっかり忘れて思い出せなくなっていた。 そんな(散歩中での脳内活動が活性したかのような)タイトルです。
nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅雨入り [演奏]

20200609 torinoumi.jpg
(鳥の海)
20200610 umineko.jpg
(閖上、水田)
タイトル Power Spot


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700 + ZOOM A3 + ZOOM MS-70CDR
Synth : Plug-in
DAW : Studio One 4.6 Professional

20200611 ganduki.jpg
↑ 黒がんづき
白がんづき:小麦粉 ≠ ういろう:米粉
nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BSはわからない [演奏]

 BSはもうよくわからない。 というかそろそろ新しいテレビに買い替えたいのだが(まだ居間はブラウン管+地デジBSチューナー)

6/5 ストロベリームーン (さっさと寝て月食はみていない)
20200605 strawberry moon.jpg

時計の電池を交換し
watch battery change1.jpg

だいぶ長いこと(30年ぐらい)使っている。単パルスは丈夫だ。
watch battery change2.jpg

巨人の選手が知らないうちにコロナにかかっちゃっていたようだが、知らないうちに直っていたようで
結局現状では血中の抗体を見るしかないのか。
嗅覚、味覚、それと血中酸素飽和度には出てきやすいようである。
20200607 kecchyuusanso.jpg


北海道祭り、
potato chips hanabatake.jpg

hokkaidou hi-ball.jpg

甘いものと甘い飲み物はちょっとくどかった。

土日は名取川堤防を散歩
キジバト
20200603 yamabato.jpg

カルガモ
20200607 karugamo1.jpg
田んぼで遊覧中。4羽いました。
20200607 karugamo2.jpg


川の水が少ない。やっぱり水無月
20200607 natori-r1.jpg

タイトル Migrant (渡り鳥)


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700
mic: audio-technica AT2020
Organ : plug-in
DAW : Studio One 4.6 Professional

 ちょっとマンネリながらほぼオーディオインターフェイス(SSL2)の試験録音。やはりマイクプリアンプのS/N比はいい。 当初マニュアルをほとんど見ていなかったのでコンデンサーマイクを入れてもうんともすんとも言わず、あらためてマニュアルを見る。 コンデンサーマイクの入力は+48Vだけを押すんだね。Lineを押しちゃいけないんだね。。。 

今年もいっぱい咲いてます。そして飲んでます。血圧下がります。
20200607 dokudami.jpg

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

BSはきっと映るようになるよ [楽器]

 居間のテレビのブースターの配線を入れ替えたらなんかBSが映ってしまって、直ったとばかり思ったがその後なぜかまた見れなくなってしまった。 一度そのあたり見直さないと。

 それと前々から買おうと思っていたオーディオインターフェイスを購入。
SSL SSL2 2in/2out ,192kHz/24bit,
SSL SSL2.jpg

どうもこの辺の価格帯で一番性能がいいのがこれとMOTU M2 がいいらしい。(MOTUは入荷してこない) 次点で forcuslite scarlet
中身はいいものが入っているようなのだが、(AD/DA;旭化成、ヘッドホンアンプ;新日本無線、ポッド;アルプス電気、コンデンサー;ニチコン)ただしプッシュスイッチはちょっと質が落ちている。 ソフトはいくつかついてくるが、DSPのエフェクターとかそういったものはないし、デジタル入力とかネット配信用のミキサーとかそういうものはない。 マイクプリアンプのEINはかなりいい。使ってみないとあれだが、US322の場合ゲインを3Hぐらいから上にあげるとノイズが出始めて、それでもゲインが足りないのでDSPのコンプレッサーで稼いだり、別にマイクプリアンプ(特に出力がでかいプリアンプ)をつないだりとその辺は不満であった。 それとSSL4000を再現した4Kボタンはアナログ回路である。

でもって恒例の倍音調査。
440Hz正弦波 (別PCで発生させてSSL2から入力)
440 sin base2.jpg

4Kボタンを押すと、
440 sin ssl2 4k.jpg
しっかり倍音が出ている。 いわゆるエキサイターである。
本物のSSL4000コンソールでこのようになるのかはよく知らないが、ビートルズとかの音源にはこのような仕掛けがされていたということだ。

P.S SSL4000が登場したのが1975年なので、ビートルズが使ったかどうかはちょっと早すぎかもしれない。80年代ミュージシャンは多分結構使っているのだろう。
nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー