SSブログ

マスタリングをしてみる [音楽その他]

 今週は寒い寒い。 そしてあちらこちらでブラックフライデーをやっている。
PreSonusもブラックフライデーで50%OFFになっていた。先月のStudio One 4.5 Professionalのアップグレード、10周年記念(30%OFF)+バースデークーポンよりも5千円ほど安くなっている。まったくもー。
 週末はせっかくなので数曲選んでマスタリングをやってみた。

Studio One Professional でのマスタリングはDAW側へも簡単に戻れるので便利と言われているが、私はDAWは他にCubase Elements , Live Lite と3種類使っているので、出所がばらばらで、またDAWでの使用はすべて48KHz,24bit での設定で行っているものの、44.1kHz,16bitへのダウンはSoundEngineFreeで行い、そこでタイトル付けも行い、またmp3への変換はまた別のフリーソフトで行っている。 結構ばらばらなのだ。 ある意味、それぞれの作業は別の机、部屋で行ったいるようなかんじだ。 区切りはいい。

Studio One Mastering 2.jpg

マスタリングは意外と簡単なようだ。 画面上では。 全体に掛けるエフェクトとは別にトラック別にエフェクトをここで掛けられる。 音量は全体に掛けるエフェクトで結構そろえられるが、意外と音圧が曲によって下がったりするのは多い。そこを揃えるのに個別にコンプとか入れてちょっとだけ音圧をあげたりする。 あとはCD(RW)に書き出して車で聴いてみる。 車で聴くと音圧が足りないと一気に聞こえなくなるのだ。 もちろん私の曲は音圧は押さえぎみなので、あげあげには出来ない。そのへんの微調整は手間である。


 12月に入った。Win7のサポート終了も来月か。 Win7PCは1台はテレビ。もう1台はDAW,メール、印刷、写真、ブログなどの主力マシン。 前に買ったWin10PCはいまのところゲームマシン。
mach of empire 1.jpg
マーチオブエンパイア、それほど面白いゲームではないのだが、何故か続けている。現在ワールド62でDIYという国をを立ち上げ、一応2国の盟主になった。 仲間はいない。作ったばかりなので関係者はいじめないでくれ。以上。
nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー