SSブログ

雪が降る [演奏]

 土日は結構雪が降った。 全部融けたが。 まだスタッドレスタイヤを買ってない。
20190330 snow am.jpg

 今週は天気図を見ると低気圧がぞろぞろと通過して行ったりと忙しい。 寒気団は明後日には抜けていくらしいが、気温は平年並みに戻るようだ。
Pressure meter.jpg

 プロ野球が始まった。
20190331 beer ice whisky.jpg

タイトル And Turn The That Corner (あの角を曲がると)


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : LTD TL-6n + Hartke Acoustic Attack Pedal(D.I.)
DAW : Studio One 4 Artist

 たまにエレガットを弾いて指先が痛くなった。 真空管プリアンプの替わりに Studio One 標準の Red Tube Distortion で Soft Tube モードでちょっとだけ入れたが効いているのだろうか。

アルトの方はタイヤの空気圧を260kPaにする。低いとエッジが効いて曲がりが悪い(エッジが減る)高いと曲がりが良すぎてバウンドも大きい。(センターが減る) 所謂バレーボールに入れる空気が適度じゃないと硬すぎたてバウンドしすぎたり、逆にバウンドしなくなったりするのと同じだ。燃費はやはり27km/L代を推移している。
nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ひっつみ汁 [演奏]

食べたことは無いんだが、 しかしほうとう汁は山梨で食べたことはある。

スーパーに行ったら、またまたあった。
pote chip hichumi 1.jpg

pote chip hichumi 2.jpg

旨そうじゃないか。

pote chip hichumi 3.jpg

pote chip hichumi 4.jpg

しかし、
pote chip hichumi 5.jpg
この前の油麩丼ポテトチップスとあまり変わらないじゃないか。

タイトル わからずにいる


製作、演奏 UFO Flatfield
DAW : Ableton Live 10 Lite

 内部音源で鳴らしてみるとけっこう重い。 これじゃーLite じゃないじゃないか。

油麩丼といいひっつみ汁といい、特徴はどちらも小麦粉を使っているということだ。 油麩丼は30年前に旅館の女将さんが発案。 ひっつみ汁はもっと前。 藩政時代(江戸時代)は米は仙台藩の重要な輸出品なのでたらふくは食えない。そういう意味で小麦を使った料理とかはあちらこちらで出てきたのだろう。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

雪はちらつけど積もらず [演奏]

 寒波が来ているようだが雪を積もらすほどでもなく。 特に今更降っても道路はもう暖まっている。

アルトのほうはやはりアイドリングストップはうざい。特に一時停止とか止まろうとしていてもすぐに青になりそうだとか、こういうときはSボタンを押して解除する。 トヨタ系の車はギアの切り替えでDの下にLとBがあるが、スズキのCVTはDの下はLだけで、4ATのときのODボタンがSモードになっていてこのボタンを押してSモードにすると高回転モードになる。 はっきり言って4ATの操作と同じようになる。 アイドリングストップを前もって止めさせるときのみ、すかさずSボタンを押すのだ。その後すぐ解除。  しかし軽のNAは非力だ。背中とか肩にGを感じることは無い。

タイトル なにがなにやら


製作、演奏 UFO Flatfield
参考楽曲 Neu! - Hero
E.Guitar : Cool-Z LPタイプ + エフェクター各種
Drum : KORG Electribe (EM-1)
Bass,Synth : Plug-in
DAW : Cubase Elements 9.5

リバースディレイはエレキギターにて。 リフのギターアンプは今回もBoogeXであるが、他はCubase付属のものを使用。Cubaseのギターアンプシミュレーターは意外といいのだ。 ボツネタなのだが色々工夫した。

building.jpg

Neu! - Hero
https://www.youtube.com/watch?v=hbfVXCWz9jY
nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とりあえず [演奏]

 コーヒーはフレスコキクチでキーコーヒーのモカブレンドを買った。 安い。
keycoffee mocca blend 1.jpg

keycoffee mocca blend 2.jpg

アルトの取説を読んでみると、牽引はできないそうだ。 できるのは小型ボートの台車だけ。 牽引されるほうはOKだ。 ほとんどの軽自動車はそのようだ。
alto kenin back.jpg

alto kenin front.jpg

昨日燃料を入れたので早速燃費を計ってみると、実燃費27.6km/L (満タン時で)、メーター表示で平均燃費 27.9km/L 。メータ表示はなかなか使える。 速度誤差で8~9%はあるようだからもう少し悪くはなるだろう。 当初の希望としては36km/L以上出したい。(Keiで18km/Lを出していたので)

タイトル とりあえず


製作、演奏 UFO Flatfield
E.Guitar : Cool-Z LPタイプ + コンパクトエフェクター各種
E.Bass : Edwards JBタイプ + コンパクトエフェクター色々
Drum,Organ : Plug-in
DAW : Studio One 4 Artist

コンパクトエフェクターで音を作ってそのままラインで入力した場合、Studio One のギターアンプ(Ampire XT)がいまいちなので、VoxingoのBoogex(フリー)を使用。フリーだがIRを使ったもので音も良かった。 ピックは滑るのであまり好きではないのだが、ダイソーで買った包帯止め用のテープが滑らなくて良い。
pick mending tape.jpg


nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

油麩丼味 [演奏]


気になって買ってみるも、
poteto chip aburahudon 1.jpg

poteto chip aburahudon 2.jpg

お店で油麩丼を食べたことは無かった。

タイトル Media Manipulation (印象操作)


製作、演奏 UFO Flatfield
E.Guitar : Cool-Z LPタイプ + Behringer GDI21
E.Bass : Edwards JBタイプ + Behringer BDI21
E.Drum : YAMAHA DD-7
Synth : KORG microKORG
DAW : Cubase Elements 9.5


nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アルト 続き [演奏]

 なかなか燃費がいい。 メーター表示で平均燃費27km/lを表示している。 

室内のエアインテークとかは昔のホンダシティを思い出した。
Alto air flow.jpg

夜間のメーター表示を調整する画面。 切り替えノブスイッチはひとつしかないのだが、スモールorライトオンのときにこの画面が出てくる。どの画面もノブを押して切り替えて、リセットor選択は長押しになる。
meter night light tune.jpg

運転席のフロアマットは最近はこのようになったのか。アクセルとブレーキの誤動作で一番多い原因はフロアマットが引っかかることによるものだそうだ。 変に豪華ででっかいマットなんかつけると危ない。
Alto floor mat.jpg

そしてハンドル右側には、アイドリングストップ解除、横滑り防止装置解除、ヘッドライト角度調整が付いている。 横滑り防止・・・トラクションコントロールかそれらをひっくるめてESPか。
Alto switch 1.jpg

車のコンピューターのESPに頼るか、はたまた自分のESPに頼るか。
GSR2.jpg


タイトル 気がつけば京風の味噌汁 (恐怖の味・・・いや、なんでもない)


製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : YAMAHA NTX700 + ZOOM A3
Synth : Plug-in
DAW : Studio One 4 Artist

Heli TBC.jpg

whisky rin.jpg

nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アルトを買う [日記等]

 土曜はディーラーに新車を取りに行く。 
車は アルトS FF CVT 2018年式の中古。(アルトバンでは無い)といっても走行距離2000kmちょっとで、今は新古車というカテゴリーは無くなったそうだが、所謂展示車として数ヶ月展示された後はオークションにかけられるそうだ。 これもそういった類。
Alto front.jpg
Alto back.jpg
今回から仙台ナンバーになりました。(Keiのときは仙台ナンバーができる1年前であった)
基本的に車体は軽い(650kg)のと、副変速機付きCVTは回転数がかなり低いようでエンジン音が目立たない。負荷を掛けると煩くはなる。 

Alto engine room.jpg
ウインドウウォッシャー液の容器が見えるので、適量を入れやすい。エンジン内に発泡スチロールが見えたのは初めてだ。
Alto engine air inteak.jpg

エア・インテークはやはり突き当たりで穴が開いていた。雨水とか虫とかここで出て行くのだろう。

Alto trank room.jpg
トランクはスペアタイヤが無くパンク修理キットを積んだタイプだが、この発泡スチロールの仕切りが邪魔で、三角停止版とか入れたかったんだが入れられない。

Alto tire 14580r13.jpg
Alto tire pressure label.jpg

145/80R13は空気圧280kPa。 速度誤差が10%ぐらいあったので家で空気圧を図ってみると250kPaである。 270KPaまで入れて再度速度誤差を見ても9%ぐらいになったか。それほど変化は無い。 それより270kPaだとタイヤが硬い。ハンドルが軽い。 これは250kPaぐらいがいいのかな。

アルトはターボとかはタコメーターは付いているが、自然吸気車には付いていない。 安くつける方法はODB2からレーダー探知機等で各種データーを取得するという方法はある。
Alto ODB2.jpg
(ハンドル右奥の上方)
ただODB2接続はトラブルが無いとはいえないのでそれは止めるか。

アイドリングストップは鉛蓄電池とリチウムイオン電池で行われる。
Alto rithium ion battery.jpg
リチウムイオン電池は36Whrなのだが、今はリチウムイオン電池はどんどん安くなっているからそれほど驚く容量ではない。

日曜も少し走ってみるもタイヤ空気圧が270kPaと高く、ハンドルは軽く、切れが無い。
asahi gokujou kireaji.jpg
こいつも泡がクリーミーでキレが目立たない。

20190310 zao.jpg

とりあえずいっぱい。
white horse hi ball.jpg


Spring Reverb2 (2014.3.11)


nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019-03-07 [日記等]

 あと少しでKeiともお別れだ。 約13年、17万キロオーバー。 もう少し乗っても良かったんだが、まだエンジンも調子がいいし特に不具合も無い。じきにマフラーに穴が開くとか、あとは発電機とかセルモーターとかこの辺が駄目になるまで乗れるだろう。 ただ、マフラーが腐食で外れた経験はあるが(前の車)、ジェネレーター&セルモーター故障の経験は無い。

 ゴーン氏がエヴリィの乗って帰った。それも4ナンバーのほうだ。後席の角度が100度ぐらい。軽1BOX商用車に乗るなんていい思い出になっただろう。 しかしあのようなパフォーマンスを演じるなんて、アホな弁護士だ。 やるんなら、先ず影武者として ミスター・ビーンを用意する。 日産プレジデントに乗ったビーンが拘置所の前の報道陣の前で、得意のパフォーマンスを披露し報道陣を釘付けにする。食いついたところでゆっくりとプレジデントに乗り出て行く。結構な報道陣が追いかけていくだろう。 次にゴーン氏が拘置所から出て、残った報道陣に一礼。 そして「 I'll be back. 」とつぶやいてローバーミニで去っていく。(ミスタービーンの車)

Heli ANN.jpg

Heli2.jpg

White Market (2014.1.24) 原曲 Weather Report - Black Market


nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019-03-03 [演奏]

 先日、朝日山公園にて、
20190301 Asahiyama-P U2.jpg

20190301 Asahiyama-P U.jpg

”かわう”だと思われるが以前見たかわうとはやや様相が違う。ネットで調べてみると繁殖期の様相のようだ。

本日はBS-TBSの SONG TO SOULでEL&Pのタルカスをやるようなので(さっさとブログは書き終えて)観る。

タイトル 今日もどこかでバーバリアン 2019


原曲 UFO Flatfield - 今日もどこかでバーバリアン (2013.12.7)
参考曲 EL&P - 未開人 (The Barbarian) Album:Emerson, Lake & Palmer(1979)
その元になった曲 : バルトーク - アレグロ・バルバロ
製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : Takamine NTP-110n + ZOOM A3
Percussion : Plug-in
DAW : Cubase Elements 9.5

今回もreverbをsendトラックで3つほど作り、うち2つはフリーのプラグインなのだが、一気に重くなった。 今のPCのハードでは仕方の無いところだ。


EL&P - The Barbarian ; Lyceum Theatre 1970
https://www.youtube.com/watch?v=ykikJnYjbxQ

Béla Bartok 'Allegro Barbaro'
https://www.youtube.com/watch?v=NrrGHP4zR34


nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー