SSブログ

そうか今日はいい肉の日だったのか!?あ‘-果肉とかは食べたが  [日記等]

 火曜、水曜と暖かかく、水曜に久々にスクーターに乗った。 今日(木曜)は流石に無理。

いつも使っている Rawtherapee でフォルダー表示が、”お気に入り”とか”Picture"とかのフォルダーが表示できなくなり使えなくなった。 急遽、フリーのRaw現像ソフト(Nikon,Pentax提供のソフト、darktable,UFRaw)を使ってみるも難しいものだなぁ。

20181128 asahiyama-p 2.jpg

20181128 asahiyama-p 3.jpg20181128 asahiyama-p 4.jpg

朝日山公園(岩沼市)での今年のお客様。
20181126 asahiyama-p 1.jpg
宮城県内あっちこっちの川、沼に飛来している。

特に接待とかしないここの主
20181128 asahiyama-p 1.jpg


過去の曲より、
Shinagawa (2016.5.12)

この曲はAbleton Live 9 Lite にて製作。 ドラム音源にアルペジエーターにて打音操作。キーボード上で和音を奏でるようにしてドラム音が加わる。
今回 Live 10 Lite(64bit) により、アルペジエーター等標準装備は 9 Lite (32bit) と同じで、標準装備以外のシンセ、エフェクターは64bit版になるので、何かしら新たな試みが出来るのではないかと模索しているが(なかなか難しいものだなぁ)
nice!(35)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018-11-25 [演奏]

 金曜から土曜は寒かった。 仙台でも西のほうは雪が降った。

20181124 Aone.jpg
(川崎町青根温泉付近)
正直今のKei(FF,4AT,Turbo)は雪道は得意ではない。というか軽自体軽すぎてスタッドレスタイヤが食いつかない。 今の車は結構多くの車種でESCが付いているので期待している。

最近、朝白鳥っぽい鳴き声が聴こえて気になっている。
土日、名取川に散策。いるか?
20181124 Natori-r 2.jpg
ウミウ多数。
20181125 Natori-r 1.jpg
サギか。
川にはいても不思議ではない。 そっちではなく住宅地に白鳥がいるのだろうか?

20181125 Izumigatake.jpg
泉ヶ岳スキー場はうっすらと積ったが、日当たりが良いので来週には融けるだろう。

20181125 Zao.jpg
白石スキー場、えぼしスキー場もコースだけ白く見えていた。

タイトル Golden Redriver (注:犬のほうはRetriever)


製作、演奏 UFO Flatfield
E.Guitar : Cool-Z LP + Behringer GDI21
E.Bass : Edwards JB + Behringer BDI21
E.drum : KORG EM-1
Synth : Plug-in (MaiTai)
DAW : Studio One 4 Artist

 Studio One 4 Artist のほうは少しずつ違いがわかるのであろう。Proffesionalと違ってそんなにアップグレードしていない。
 ギター、ベースは少しだけGDI21、BDI21で色をつけて、あとはSO4で調整。 DIモード(何も色をつけない)で入れるとほんとにエレキギター、エレキベースの生のラインの音がするので、音はぺらぺらだ。 エレキギターやエレキベースというのは、本体とエフェクターとアンプがあって三位一体だ。 例えていうと 女性が化粧して衣装を着るようなものだ。 小雪降る国分町のとある(接待でよく使われる)飲み屋で小雪に似たおねーちゃんと意気投合して持ち帰って、翌朝目が覚めたら見知らぬ女性が台所に立っていて、「あら、起きた?」と振り返ったら、ガンバレルーヤよしこ似の見知らぬ女性が微笑んでいた ・・・ようなものだ。 ガンバレルーヤ オレ。 (以上、フィクション)
というような話はどうでもいい。

20182224 Goudou whisky.jpg
冬は飲みすぎに気をつけて。
nice!(29)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブラック・フライディ [音楽その他]

 なんか寒いぞ。 寒い3連休が始まる。

Abemaで 「進撃の巨人 食欲の秋はAbemaで決まり!」などと番組表に書いてあったが、 おいおいおい、食欲の秋って何を食うんだ?まるでその人を食ったような表現はなんだ?! 

コーヒーはフリゴレス名取店より タイ サイアム ブルームーン を購入。 タイのコーヒー豆は初めて。
20181122 Tai bluemoon 1-1.jpg

生産地 タイ王国 チェンライ (魔の三角地帯)
標高 1000-1300m
品種 カチュアイ、ブルボン
製法 ウォッシュド

20181122 Tai bluemoon 2-1.jpg

20181122 Tai bluemoon 3-1.jpg

まーまー。

さて、 Ableton Live 10 Lite であるが、インストールしてみるとインストールできた。 64bit版。 そして Live 9 Lite (32bit版) も無事残っていた。
live10lite 1.jpg
こちらはそれほど何かが増えたわけではない。


それと Studio One を出している Presonus のほうで ブラックフライディ(Thanks giving day)ということで期間限定で半額セールをやっている。 先月は(私の)バースディの月ということで1割引クーポンがプレゼントされたのだが結局使わなかった。 今回のブラックフライディのほうが全然いい。
というわけで、 Studio One 4 Artist にアップグレードした。 
 Studio One 3 Artist → Studio One 4 Artist ::5000円→2500円(税抜き)
SO4Artist 1.jpg
こちらは、midi打ち込みが使いやすくなったとか、ソフトシンセ( Drum , Sampler )がバージョンアップしたとか、そんなとこだ。

正直 Cubase で一本化しようかと思っていたが、まだまだ Studio One , Live Lite にもお付き合い願おう。

それと まんぷくのお笑いのシーン、あまりにも音楽がワンパターンでどうにかならんのか。私は川井憲次さんのファンなのだが。

Marine Terrace (2016.7.27)


River Terrace (2016.7.31)

nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018-11-18 [日記等]

 金曜は検診。 この次期の検診は待合室でごほごほする人がいると怖い。

 土曜はタイヤを冬用に替えた。 車に用意されたパンタグラフ・ジャッキで2台分交換するのは流石に疲れた。 いい加減油圧式か電動式を買おうと思っているのだが、いいのが見つからない。 ナットは電動ドライバーにソケットを付けて作業しているが、トルクレンチは用意したほうがいいのだろう。もう安いし。 来年はこのタイヤを交換する前に買い換えるつもりだが、さて最近はリコールが多い。 まさか延長にはならないと思うが・・・

 日曜、散歩。
20181118 natori-r 2.jpg

20181118 natori-r 1.jpg

 11/18 月齢10.91
20181118 moon.jpg
瞬いて焦点が合わない。 上空は冷たい風が流れているのか。

Ableton Live 9 Lite をサイトのほうをチェックしてみると、10 lite が出た。多分そのまま(無料で)アップグレードできるようだ。 ただし32bit版は無くなった。 さて、このままアップグレードしたら 9 Lite(32bit版)は消えちゃうのだろうか? 両方あるのならいいのだが、もういい加減32bitは捨て去るか?!
nice!(32)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018-11-15 [音楽その他]

11/15 月齢7.83
20181115 moon.jpg

アメリカの山火事をearthで見てみる。

CO2濃度のマップ。 水色が高濃度。
USA yamakaji co2.jpg
山火事の場所がわかる。

同様に、CO濃度。
USA yamakaji co.jpg

ハワイの火山の状況。
SO2濃度マップ。
Hawai kazan so2.jpg
ただこちらではCO2、CO濃度はそれほど高くない。

CO濃度についてはこちらが高い。
china co.jpg
石炭でも燃えているのか?

ギターの生音を比較してみた。

最初にE、A、E のストローク。 次に軽く演奏。

1)三浦ギター工房 ペルセウスα
クラシックギター。弦高を下げたので鳴りも下がった・・・
2)YAMAHA NTX700  1'00"~
いつも使っているエレガット。箱の厚みがやや薄いので低音が抑えられている。
3)Takamine NTP-100n 1'55"~
エレガット。NYX700よりも分厚いく、鳴りもよい。
4)Aria AMB-35 2'30"~
本来はエレアコ。丸底樹脂ボディ(ABS) 高音側が強い。
5)LTD TL-6n 3'20"~
ソリッドボディ型エレガット。上半分に音響ボックスあり。やはり音響箱があるからかピエゾマイクにもその影響が出てくるとみられる。
6)Aria Sinsonido 4'06"~
サイレント型ギター。音響箱は無いので弦だけの音。
7)Cool-Z LP 4'57"~
エレキギター。音響箱は無いので弦(金属)だけの音。

Mic : audiotechnica AT2020
mic距離 : ≒80cm
audio-interface : TASCAM US322 inputメモリ半分。
DAW ; Cubase Elements 9.5
音量は26dBほど上げた。それ以外の加工は無し。 
マイクが離れているのでかなり音圧が無い。 所謂、釈迦堂PAから甲府盆地を眺めた感じか。。。
関係ないがハードオフにオーディオテクニカのAT2050が置いてあったのだが、裸のまま展示してあり、このマイクはDCバイアス式なので、このレベルだと通常防湿ボックスにおくものなのだが、うーんそういうことなのか?もう湿度は十分吸っているってことか?それともこのマイクは丈夫な腕白マイクなのか?

とかやっている間に、cubaseが10を出してきた。 studio one は低グレードのArtistとかにはそれほをアップグレードの恩恵は少ないのだが、Cubaseはelementsでも多少恩恵はある。


20181115 asahiyama-p.jpg

20181114 asahiyama-p.jpg
by Yashica F537IR IRモード
nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018-11-11 [演奏]

 先日真夜中の高速を走ったときに気づいたのだが、ドラレコにカーナビの光が入り込んで邪魔になった。 夜間のある程度街灯で明るい街中の夜道でのドラレコでのモニタリングは結構明るく普通に映っていたので、真っ暗な道でもかなり明るく見えるのではないかと思っていたが、その場合冒頭に書いたようにカーナビの灯りが入り込む。
dorareco & carnavi.jpg
カーナビを切ればいいのだが、もしくはもっと別の場所とか、ひさしをつけるとか。 バックモニターのほうも街灯がガラスに入り、それで無駄に明るい場所が出来ていた。出来れば車外設置がいいのだろうが。
(といっても、次の車のことでもう頭はいっぱいなので、特に今、改善しようとは思っていないのだが)


タイトル sessesse yoiyoiyoi


関連楽曲 お寺の和尚さん
製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar : LTD TL-6n + ZOOM A3 (Line;Guitar Sym,Comp,Mic Sym)
DAW : Studio One 3.5 Artist

 弦を替えようと思っていたが、なにげに面倒くさく付いていたものをまだ使っている。 ピエゾの当り具合が不均一なのだろうか、弦により音の大きさが違う。 弦高を下げるとこのような不具合が出てくる。さてどうしよう・・・。


nice!(28)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

昨日は立冬 [演奏]

 今週は暑いぞとの予報だったが、蓋を開ければそれほどでもなく、雨も降り、体調も悪いのでスクーターなんぞには全然乗れなかった。

 タイトル Redking sleep and dream of a snakehead fish. (レッドキングは雷魚の夢を見る)



原曲 東京スカパラダイスオーケストラ - MONSTER ROCK ; 作曲:冷牟田竜之
原曲 King Crimson - Red ; 作曲 Robert Fripp
製作、編曲、演奏 : UFO Flatdield

E.Guitar : Cool-Z LPC (Line直)
E.Bass : Edwards JB (Line直)
E.Drum : YAMAHA DD-7
DAW : Cubase Elements 9.5 (9.5.41)

なんかムード歌謡風。

redking sleep.jpg

東京スカパラダイスオーケストラ - MONSTER ROCK
https://www.youtube.com/watch?v=3kD236VqmHQ

King Crimson - Red
https://www.youtube.com/watch?v=X_pDwv3tpug
nice!(31)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2018-11-04 [日記等]

20181104 zao 1.jpg

20181104 zao 2.jpg

20181104 izumigatake.jpg

etiopia moka 1.jpg

etiopia moka 2.jpg

それはなにより (2015.3.14)


Spring Walking (2015.3.26)



nice!(31)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蔵王初冠雪 2018 [演奏]

ここ数日の寒波により蔵王も初冠雪。
20181101 zao 2.jpg

午前中であればもっと雲は無かったようだ。 これは午後。
20181101 zao 1.jpg

泉ヶ岳はまだまだだが、船形山は冠雪だと思う。
20181101 Funagata-M.jpg

土曜から暖かくなるそうで、雪も全部融けるそうだ。

LTDのTL-6nは、弦高下げはほぼ終了。 あまり下げるとたとえば5F押さえたときとか6Fでビビッてしまう。 

LTD 1.jpg
14フレット接続で、ネックが長い。

TL-6n Head.jpg
糸巻きが弦と垂直でないのはちょっと不満。 ナットも1弦、6弦がもう少し中に寄って欲しいところ。 (ナット再加工化?)

TL-6n priamp.jpg
プリアンプはチューナー付き。プッシュボタンを押すとチューナーモード。そのときは音は出ない。もう一度おさないと解除されない。ただオートオフは付いて欲しかった。

TL-6n Head Ura.jpg
インドネシア製。 一応ESP。

TL-6n Bridge.jpg

サドル下にピエゾマイクが入っている。
TL-6n Piezo.jpg

TL-6n Battery Case.jpg
ねじ蓋固定の電池ケース。

サントリー金麦。あんこーん。 たい焼きアイス。(どちらもあんこは少しだけ)
Suntry Kinmugi Ice.jpg

俺は、サントリーの男だ。 大好きサントリー 大サントリーの男だ。

大サントリー 鳥を食っちゃうと ダイサンの男だ。

いや、
第3の男は、
Ebisu Pan.jpg
サントリーじゃなくてエビスだ。 チキンナンバンパンバンババ~ン。
エビストリーの男だ。
(すいません、ここまで引っ張って・・・)

タイトル The Third Man - guitar arrange -


原曲 Anton Karas 第3の男 テーマ曲
編曲、製作、演奏 UFO Flatfield
Gut Guitar & Bass : LTD TL-6n + Hartke acoustic attack pedal
Synth (pad) : Plug-in (Halion Sonic SE3)
DAW : Cubase Elements 9.5 (48kHz,24bit)

 アントン・カラスの第3の男のテーマ、テーマ曲はチターで演奏している。チターは難しいんだろうなぁ。実は映画の曲は即興らしい。そういう意味ではメインメロディを残してあとはアドリブでいいと思う。

 結局24bitに戻す。ノーマライズは使わない。

TL-6nはほんとに硬い音がする。低音はすかすか。高音はきんきん。流石に音は調整した。
買う前にYou Tubeで当然聴いたのだが、ゴダンACSとの弾き比べ、当然ゴダンはいい音する。マイクシミュレーターがプリアンプ入っているので。それと比べればTL-6nもやや硬いとはいえいい音なのだが、ここまでいい音はしてないので、この動画もある程度音は調整しているのだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=6uxcFmfxh6w

第3の男
https://www.youtube.com/watch?v=HC1R3bnWyTE

(実はまだ観てないんだ。。。)
nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー