SSブログ

今使っているフリーコンプ 64bit [動画]

 現在、Cubase Elements 9 は64bitのものを使っている。 Ableton Live 9 lite は32bitのものを。 なのでプラグインもそれぞれ64bit、32bitと分けてるかっている。
 今日はCubase付属のものではなく、フリーのいつも使っているコンプレッサーを紹介する。
先ずは単純なコンプレッサー、
compressor2.jpg
Klanghelmの DC1A と DC1A2 扱いが簡単で、inputを2~4ぐらいで出力を調整するだけだ。 気分でDEEPとかRELAXEDを使う。

最近出てきたコンプと定番のコンプ。
Compressor1.jpg
RoughRiderは定番中の定番。 何にでも付けられる。 ちょっとかけるだけでそのトラックの存在感が出る。
StigeTのHybrid Bus Comp HBC-2 はまだ使ってない。 バス・コンプはあってもいいだろうと一応。
同じくStigeTのSLAX、これも使いやすい。

compressor3.jpg
NomadのBus Driver 無償配布されたもの。 これはプリセットが付いている。 真空管コンプ。

compressor4.jpg
KlanghelmのMJUCjr これはプリセットは無かったが、見たとおり簡単に使える。
TDRのKotelnikovは色々つまみが多いが、プリセットがしっかり付いているのでさほど困らない。

次はイコライザーとコンプが合体したもの。 
eq-comp1.jpg
TDRのNOVA、 イコライザーに4ポイントマルチコンプ付き。ローカット、ハイカットも付いている。 こいつはプリセットは無いので面倒くさいのだが、フリーでマルチコンプ付きというのはほとんど無い。 貴重だ。

eq-comp2.jpg
NOVA67Pはコンプレッサーつきのパラメトリック・イコライザーだ。 こちらはプリセット付き。 ここまで来るとプリセット任せで使い方は知らない。

でもってリミッター。
limitter1.jpg
George Young's W1 Limitter 使いやすい。
同様に、LoudMax これも使いやすい。

limitter2.jpg
limitter3.jpg
vladg/soundのLimitter No.6 と 同じく Molot
これらはプリセット任せで、最後の目的のリミット値にセットするだけだ。

以上、フリーのコンプでした。

動画でも、

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0